1月も、もうすぐ終わり!そしたら例のシーズンですよ・・・。スマホ見てると広告がすんごい出てきてね。
WordPressをはじめて224日目です。風がふかず、穏やかな日が続いてます。寒いけど。
私の場合、バックアップはすべてプラグインBackWPup任せです。
初期設定して、その後ほとんど何もしてません。
ありがたいことに、バックアップしなければならない大事故や引越しもありません。
でも、たまにメールがきます・・・。
スマホにこういうのがね。
黒くて赤くて、恐ろしいかんじの・・・。
「バックアップしてみたけどサーセン、できなかったんスけど」と言っている。
その後、自主的に再度トライしてくれてできることもあるし、
できずに諦めることもあるようです。
必要であれば、手動でします。ワンクリックですみますよ。
すんませんね、毎日毎日ありがとう。
うちはWIMAXなので、それで通信が途切れるときがあるんじゃないかと思ってます。
超初心者がなんとかやっていけてるのは、PCや環境やアプリのおかげです。
WordPressをはじめて224日目です。風がふかず、穏やかな日が続いてます。寒いけど。
私の場合、バックアップはすべてプラグインBackWPup任せです。
初期設定して、その後ほとんど何もしてません。
ありがたいことに、バックアップしなければならない大事故や引越しもありません。
でも、たまにメールがきます・・・。
スマホにこういうのがね。
黒くて赤くて、恐ろしいかんじの・・・。
「バックアップしてみたけどサーセン、できなかったんスけど」と言っている。
その後、自主的に再度トライしてくれてできることもあるし、
できずに諦めることもあるようです。
必要であれば、手動でします。ワンクリックですみますよ。
すんませんね、毎日毎日ありがとう。
うちはWIMAXなので、それで通信が途切れるときがあるんじゃないかと思ってます。
超初心者がなんとかやっていけてるのは、PCや環境やアプリのおかげです。
WordPressをはじめて195日目です。カレンダーがあと2枚って、ビックリしてしまいました。薄っ!って感じで。
携帯&スマホはずっとinfobarだったのですが、なにやら全然違う方向に行ってしまった感があり、遅ればせながらiPhoneにして2年弱。店頭で「丈夫です」と進められ、5Cの水色を使っています。
iPhoneは、いろいろと良いところがありますね。ダントツは、情報が多いところ。ユーザー数が圧倒的に違うんだなあと、改めて思いました。ちょっと困ったときにも、ネットのみなさんからすぐに解答を得られてノープロブレム。
ボンヤリしているので何回か落としてしまったけど、今のところ画面も大丈夫。(丈夫だから?)電車で移動中に、相当かっこよくヒビが入っているディスプレイを見かけるたびにヒヤッとするけど。
同時期に、自宅のメインをMacからWindowsに変更しました。MacはiPod Classicと合わせてmusicマシンとなり、今でも現役です。10年前位のminiなんだけど。がんばってます。iPodをこれからどうしていくのか、これはこれで将来に不安があるのですが・・・。
現在はもうiPod touchとなり、見た目スマホっぽくなってます。ホイールよ、さらば。
さてiTunesを介してMacとiPodを同期していないと、つなぐたび毎回同期を促されます。同期してあればよいのだけど、どっかのタイミングでずれてしまうと大事故につながりiPodにためてきた曲が全部パアになる可能性が。
おかげさまでそっちには予防線をはったので、大丈夫です。
現在は「同期には気をつけろ!」という言葉だけが独立して、頭でチカチカしている状態。
iPhoneを購入したときにiOSは7でしたが、すぐに8が出ました。で、特に何も考えずバージョンアップを。そしたら、いくつかがよくなかった。すべては、5Sだったら問題なかったのにねえという話。丈夫な方を選んだもんで、私5Cなのよ。
このときまた、新しいチカチカができました。「iOSのバージョンアップには気をつけろ!」です。
で、おとといのできごと。
ふとiPhoneを見ると、電池が切れそう。仕事中だったから部屋のコンセントからでなく、USBケーブルでPCから充電をはじめようと。
私、仕事中はPCのiTunesでインターネットラジオを聴いております。これ、1回聴き出すとやめられない。そのときも、特に気に入っている「ABC Lounge」をつけてました。ただその日はちょっと具合が悪くて、1曲が終わると次の曲へといかない。
??
何度か、PCのiTunesを再起動しても同じ。
起動するたび、いつものごとく「iTunesをバージョンアップしますか?」と聞かれます。普段は気にせず、バージョンアップはまた今度~という感じだった。がこのときは、え~、まさかバージョンが低いからのこの現象?と思ってしまったわけです。
頭の中の「同期」のチカチカも「バージョンアップ」のチカチカも、このときはシーンとしてました。WindowsのiTunesには、曲がひとつも入ってなかったせいもあった。
そしてABC Loungeが聴けないのはヤバシと、PC画面上でバージョンアップを「OK!」しました。
すると・・・。
ムムム。
iPhoneがなんか動いてる。
ナニコレ。
えっ、ケーブルでつながってるから??
えっ、PCでOKしたのに、これiPhoneの方だったの??
ま、でもたかだがアプリだしな。それに曲も入ってないしな。インターネットラジオ万歳!大丈夫大丈夫、落ち着いて落ち着いてと仕事に戻る。
でも、なんか・・・。
なかなか終わらない。長すぎる。
普段あまり目にしないメッセージも出てきて、入力を要求する。
りんごのマークが出て、これって再起動してるよね。
これは・・・、
iOSをバージョンアップしてるよね!!!
ちょ~、iTunesだけじゃなかったの?え~!!!
なんだかさっぱりわからないけど、もう絶対にしないと決めていたiOSのバージョンアップをしてしまいました。
別になにも悪いことではないと自分を励ますも、ディスプレイフォントが変わっことに気づく。だから画面を見ていると、嫌でも「バージョンアップしたね、アンタ」と迫ってくる。ほかにもメールとか、いちいちいろんなところが変わっていて、ヤダ・・・(涙)となる。
しかし。
以前のバージョンアップ後に起きるようになり、一番イライラ&後悔していた「メール返信でタイムレスが起きすぐに入力できない」が、直っていたのです!
なんと!!
そうすると現金なもので、新しいフォントもいいじゃない読みやすいかも~と思えてくる。なんじゃそれ。
というとで、今回のiOSバージョンアップは、やって正解でした!
も~、どっちだよ
WordPressをはじめて186日目です。クリスマスの曲を流しているお店がありました。まだ10月なので、それも早すぎる。
見え方はこんな感じです。(iPad用のオンラインのパワポで開いてますよ。ご存知?)
キーボードがないと・・・。
入力スペースの半分以上が、仮想キーボードで覆われております。これでは、編集なんてムリムリムリ!
全体が見えずバランスがわからないとレイアウトできないということを、改めて感じました。手も足もでなかったよ~。
それで、日本語入力はローマ字変換してますが、あれっ、英語入力できないと気がつきました。入力切替っぽい、地球マークのキーを押しても、
なんか、ひとつしか出てこないよ。ひとつじゃ切り替えできないよ。これ、おかしくない?
英語入力の設定をしてない、というわけです。
???
そんなことあるかいな。
だって今まで使えたけど。1年以上も。
しかし自分は超初心者なので、自分のことは信じられない。設定を確認してみる。
あっ!
やっぱり!設定してないよ!すごい!
で、英語も使えるようにしたら
切り替えできるようになりました~。
ipad+キーボードユーザーのみなさんって、問題なく使えてるのかな。えらいね!
私なんて、あとひとつわからないことがあってサポートに電話しちゃったんだけど、それはまた別の機会に・・・。
© 2025 ミチヨ商店. All rights reserved.
Theme by Anders Norén.