ミチヨ商店

Menu Close

Tag: 感想 (page 2 of 2)

「アレグリアとは仕事はできない」読みました。読書感想文にはなっていない

 

津村記久子著。オススメしてくれた方がいたので、ガッと読みました。これは不思議感覚。

 

Read more

WordPressだんだん慣れてきたというかなんというか

WordPressをはじめて204日目です。春のはじまりの、まだ肌寒い頃にはじめたこのブログ。秋になって、その頃の同じような気候になりました。しみじみ。

WordPressのバージョンアップ

私、ブログを2つ持っています。つい今さっき、もうひとつのブログのWordPressバージョンアップをすませました。問題なくできました。

そして、ネットの情報や自分のメモなどを見ることなく順調に操作ができました。大きいほうのサイトだったので、30~40分程度かかったのですが。

そんなの、はじめてじゃないか・・・。バックアップさえあれば、どうにかなる!と思えるようになったからかな。

それで気がついたのですが。

いろいろ超初心者の方場合

ブログの機能、見せ方などに強くこだわらなければ、無料で使いやすいテーマ(テンプレート)がたくさん配布されています。

(WordPress運用が心配な方がおられたらなのですが、)まずはそれを使わせていただくのが一番良いと思いましたはじめはもちろん、あまりカスタマイズせずに。

そのとき、利用者の多いテーマを選ぶとさらに安心です。たくさんのユーザーがおられたほうが、トラブルがあったときにも心強いから。対処法もすぐに掲示されるでしょう。

私はなぜか強くこだわってしまったので、開設当初は苦難の道しかありませんでした。やっぱり、html等のベースがないとカスタマイズは本当難しいです。(実録ブログ)

img01

楽しい人話せる人

それでまた、パソコンやアプリに向かって彼らと話せる人や、それを楽しめる人はカスタマイズもおもしろいんだろうなと思います。心底うらやましいです。

私だいたい、彼らと話せない。聞かれても答えられない。双方辛いです。

私のブログも2つとも落ち着いたので、新しいプラグインも必要とせず、よってトラブルも起きなくなりました。やはり、チャレンジと隣り合わせですな。

また何か、たとえばサーバーの引越しとか、テーマの変更とか。新しいことに手を出すと、しっちゃかめっちゃかになるのかもしれません。

今の状態がいいのか、わるいのか・・・。
トラブルは勘弁なので、よしとしますよ!mi

 

 

WordPressだんだん慣れてきたというかなんというか

WordPressをはじめて204日目です。春のはじまりの、まだ肌寒い頃にはじめたこのブログ。秋になって、その頃の同じような気候になりました。しみじみ。

WordPressのバージョンアップ

私、ブログを2つ持っています。つい今さっき、もうひとつのブログのWordPressバージョンアップをすませました。問題なくできました。

そして、ネットの情報や自分のメモなどを見ることなく順調に操作ができました。大きいほうのサイトだったので、30~40分程度かかったのですが。

そんなの、はじめてじゃないか・・・。バックアップさえあれば、どうにかなる!と思えるようになったからかな。

それで気がついたのですが。

いろいろ超初心者の方場合

ブログの機能、見せ方などに強くこだわらなければ、無料で使いやすいテーマ(テンプレート)がたくさん配布されています。

(WordPress運用が心配な方がおられたらなのですが、)まずはそれを使わせていただくのが一番良いと思いましたはじめはもちろん、あまりカスタマイズせずに。

そのとき、利用者の多いテーマを選ぶとさらに安心です。たくさんのユーザーがおられたほうが、トラブルがあったときにも心強いから。対処法もすぐに掲示されるでしょう。

私はなぜか強くこだわってしまったので、開設当初は苦難の道しかありませんでした。やっぱり、html等のベースがないとカスタマイズは本当難しいです。(実録ブログ)

img01

楽しい人話せる人

それでまた、パソコンやアプリに向かって彼らと話せる人や、それを楽しめる人はカスタマイズもおもしろいんだろうなと思います。心底うらやましいです。

私だいたい、彼らと話せない。聞かれても答えられない。双方辛いです。

私のブログも2つとも落ち着いたので、新しいプラグインも必要とせず、よってトラブルも起きなくなりました。やはり、チャレンジと隣り合わせですな。

また何か、たとえばサーバーの引越しとか、テーマの変更とか。新しいことに手を出すと、しっちゃかめっちゃかになるのかもしれません。

今の状態がいいのか、わるいのか・・・。
トラブルは勘弁なので、よしとしますよ!mi

 

 

すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」公開のお知らせ

WordPressをはじめて92日目です。今日は、バーベル10Kg上げてきました。かつぐと肩のところが痛くなるんだけど、どうしたらいいのか。

わたくしデザイナーでしたの・・・。

 

WordPressはまったくアレだけど、デザイン方面でしたらそこそこかもしれません。

パワーポイント等スライドのデザインにお悩みの方がいらしたら、参考になるかも。

 

お礼

何も知らないところからブログ作成に飛び込んで、はや3か月。知らないからできたんだなあと、今は思います。

 

自分にとっては経験のない困難ばかりでしたが、「読んでくださるかたが世界のどこかにいるのかも」と叱咤激励しつつ、パソコンの前で四苦八苦してきました。

 

みなさんのおかげです。
本当にいつもありがとうございます。

 

しかしまだまだ、この旅はじまったばかり。
とりあえずはブログ記事100件目指して、がんばります。

 

今後とも、よろしくお願いいたします。mi

 

 

WordPress投稿・固定ページの違いがやっとわかった

WordPressをはじめて82日目です。台風の影響で、怪しい空気です。昨日は海のにおいがしました。風も強いです。

 

よく言われている投稿と固定の違い

WordPressには、記事を投稿する機能が2つあります。

投稿:ブログの記事
固定ページ:独立したページ。お問合せ、サイトマップ、aboutなど

記事以外は固定ページ、って見えますね。そのとおり。
私もそう理解して、『52歳からのWordPress』を作り始めました。

 

固定ページではしてもらえないこと

この3つは、固定ページにはありません。

  • トップページに自動的に入る
  • コメント欄
  • カテゴリーと連動
  • RSSの配信

カテゴリーと連動するというのは、記事に設定したカテゴリーごとに自動で分けてくれてるってこと。だから、記事がたくさん集まってくると、そのカテゴリーの言葉が強くなり、SEO効果(検索エンジンからの集客)があがりますよってことでOK。

RSSの配信とは、サイトの更新情報を、自動でお知らせする機能のこと。ちょっとピンとこない、下のアイコンは見たことがないかたは、配信の設定をしてないと思われますよ。設定してなくても、特に問題はありません。私もまだ、してません。

RS

 

さてもう一度、みなさんのお言葉を読んでみると、いかがですか?

ウェブ日記(ブログ)のように「時系列でじゃんじゃん記事を書く役割」を担っているのが投稿機能で,ホームページのように「1ページ1ページ,ページを作る役割」を担っているのが固定ページ機能,となっています。

 

最初は難しく考えず、時系列及びカテゴリに所属させたい記事(ブログ形式)は「投稿」、時系列及びカテゴリに所属させたくない記事は「固定ページ」で追加して下さい。

 

たった1つの違いは、「アーカイブ一覧」「カテゴリー一覧」にページが載るか載らないか。

 

わかった。気がする・・・。

とにかく、毎日の記事以外は固定ページで作る、ってことですよね。

なるほど。わかった。そうします。

でも、投稿と固定ページって、そっくりなんですよね。同じっぽい。確かにカテゴリーの欄とかないけど、そのくらい。

これ、実際のページです。

投稿↓

im01

固定ページ↓

im02

 

まだ、違いにピンときていない

しかし最近、あ、そっかと思ったことがありました。さすが、超初心者。遅れてきますよ。

  • 投稿で作ると、自分は何もしなくてもいい
  • 固定で作ると、何かしないとどこにも表示されない

これでしょ~。

投稿ならば、記事を書いて[公開]を押せば、あとはWordPressがトップページに新しい順で並べてくれます。

固定だと、[更新]を押してもそのまま。
自分でリンク先を作ってあげないと、どこからも見えません。

 

たとえばこのサイトの「about」なら、

  1. 固定ページで記事を書き保存
  2. WordPressメニューの[外観]→[メニュー]
  3. [メニューを編集]画面で、メニューに表示されるように設定

im05

 

これでやっと、見えるようになります。

im04

 

ここまで、まだちょっと「?」

でもさ、上記のとおりメニューから見せたいなら、別に固定ページじゃなくても投稿で作って、そのページにリンクさせればいいんじゃないのと思ってました。

固定ページのフォームを使うメリットが、イマイチわからない。投稿じゃあ、なんでダメなのと思っていた。

それがあるとき、あ、そっかと思ったのがコレ。
固定ページは数が少ないしタイトルも短いから、一覧がシンプル。後からページを編集したいとき、すぐに見つかります。

im06

 

しかし、投稿にすると。
一覧はえらいこっちゃ。これはすぐには見つからない!1画面に20記事、ずいぶんスクロールしないと最後まで見えません。100記事あったら、5画面分。

im07

 

検索で見つければいいんだけど、ひと手間かかるよね。

 

そんならやっぱり、固定ページを使おう!

 

そう決心した、台風一過のある日でした。mi

 

 

WordPressパーマリンク設定のフューチャーの理由②

WordPressをはじめて77日目です。今日は暑い!熱中症が心配です。
さて今日は、パーマリンク設定のつづき。

すぐに決めなさい、と言われるのは?

パーマリンクは投稿記事のURLのことで、設定ルールはいろいろ変更できる。

ただし、投稿タイトルを含める場合、日本語のまま使うとメリットデメリットがあるから、自分にあった方法を選択しなさい、とのことでした。

でもなんで、すぐに決めないとならないの?後で変更したらいけないの?

 

その理由として多く使われているたとえは、「パーマリンクを後で変更するということは、家を引越しすることと同じだから」、というもの。

ああ、住所(=URL)が変わるから引越しね、とすぐにわかりました。でもね。なんで引越しが悪いのかが、ピンときていませんでした。

引越ししたら、なぜ悪い?

実は、最近になって気がついたのですが(やっと)。

それはつまり、どなたかが私の書いた記事にブックマークしてくれても、私が黙って引越しちゃったら、そのブックマークはその後エラーになってアクセスできないよ、ということですよね。

あ~、そっか。そりゃ困る。そういう目にあったことある。

 

404 Page Not Found

 

 

ってやつでしょ!やだ~。

move

 

WordPressの場合は301リダイレクトといって、元のURLに来てくれた人を自動的に新しいほうへ転送してくれるようになっているが、ルールのつけ方によっては、やっぱり404が表示されることもあるんだって。

そしてさらに、記事に「いいね」等ソーシャルボタンがついている場合は、その数値がリセットされるんだって。う~ん、それも困ります。

ということで、一度ルールを決めたら変更するなってことですね。
変えた後の記事から新ルール、ってなればいいんじゃね?(なんでダメ?)

しかしながらみなさんのおかげで、だいたいわかりました。(例によって勘違いがあるにしても。)

しかし、私は思うのです。

私はそれよりも

ブログを書く前から、全体の構造が決まっているわけないよ!といいたい。
パソコン初心者で、ブログすらはじめての人が、これから何を記事にしていくかなんてことを、WordPressをインストールした時点で完璧に決まっているはずがないっすよ。

そして、それらを完璧に分けるカテゴリを設定するなんて、とうていできると思えない。

一億万が一、奇跡が起きてきちんと決めておけたとしても、将来変わるかもしれない。今、存在していないことに将来興味がわくってこと、その可能性は高いですよね。とても。

WordPressをはじめて、77日。そりゃあもう、カテゴリの付け直しをしたいですよ。ブログを立てたばかりの頃は、毎日しっちゃかめっちゃかで、パーマなんとかなんてじっくり考える余裕なかったです。ちゃちゃっと、適当に決めちゃったです。

変えた方がいいてわかってても、もう遅いよアナタってことですよね(涙

パーマは、英語の「permanent(永久)」からきていて、決して変わらない恒久的(半永久的)なURLを意味します。

 

そうですね。パーマですね(涙
超初心者にとって一番重要なことは、一度つけたら何があっても変えないほうがいい、ということ。

だからもう、なにも考えないことにしました~。

みなさん。UIとかわかりづらくて、ごめんなさい。mi

 

 

 

WordPressパーマリンク設定のフューチャーの理由①

WordPressをはじめて75日目です。夏らしい日です。でもまだ、エアコンなしでもイケる!
さて今日は、パーマリンク設定のお話。

すぐに決めなさい、と言われる

WordPressをはじめたらすぐに設定すべきといわれているうちのひとつが、パーマリンク設定です。そもそも、パーマリンクってなんですの。

ひとことでいえば、投稿記事のURLです。な~んだ。どうしてそれが大切なんだろうね。

 

ちょっと調べただけでも、パーマリンクに気をつけて!という記事がたくさん出てきます。

WordPress で記事投稿を始める前に絶対にやっておくべき設定の一つにパーマリンクの最適化がある。

 

WordPressでサイトを立ち上げる前に必ず設定しておきたい”最初の”設定項目があります。それは「パーマリンク」です

 

WordPressでサイトを運用する上で、パーマリンクの設定は、はじめのうちにしっかりと考えておくことが重要です。

 

そっか~。とにかく、早く決めないとならないのね。
でも、記事をひとつも書いていないのに、検討なんてできないよ。(涙

 

mon

 

設定方法もいろいろ。

調べてみると、みなさん結構バラバラ。バラエティにとんでます。
そして、こだわりもあるようです。次は、その一部。

  • 投稿タイトル
  • 投稿タイトル+カテゴリ
  • 投稿タイトル+日付
  • 投稿タイトル+ 投稿前に手動設定(タイトルに合った短くわかりやすい英単語をハイフンでつなぐ)
  • 投稿id

たいていは、投稿タイトルが入ってますね。そりゃそうだ。タイトルだもん。

でも、これが問題のタネなのでした。タイトルって、日本人なら通常は日本語だから。そう、日本語。

こだわりのポイント

日本語使いに、メリットもデメリットもあります。ちなみに私は、カテゴリー+日本語の投稿タイトルなのですが。(もちろん、どうしてそうした覚えてない)

URLの後半が、日本語の場合。ページ内では内容がわかりやすいのでよい。これによって、SEO効果やクリック率が高まるという見方もある。

i01

 

これは、Googleの検索結果。こちらも、日本語です。

i02

じゃあ日本語でOK!と思ったら、そうでもない。
日本語だと、Facebookなどでシェアされたときに表示されずに、長くかつ文字化けみたいになるんだって。こういうの。なんか、見たことあるよね。
https://314-store.com/blog/%E5%88%B6%E4%BD%9C/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%
86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0/%E3%80%90%E7%A6%81%E6%96%
AD%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%
A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%91%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B
C%E3%83%B3%E8%B3%87%E6%96%99%E3%83%93%E3%83%95%E3%82%A9
%E3%83%BC-5/

これ、「【禁断のパワーポイント】プレゼン資料ビフォーアフター道場②」って書いてあります。

長かったり、階層が深い(間に「/」がたくさん入る)URLはSEO上よろしくないし、ブックマークができないこともあるらしい。
そもそも日本語のURLなんてダサい!、というかたもおられました。

 

自分にあったパーマリンク設定は何か、よく検討してパーマリンク設定を行なってください。

 

わかりました。がんばります。(涙

 

でも、そうだそうだ。
どうしてサイトを立ち上げたら、今決めろすぐ決めろと言うのかな?

 

・・・ここで、次回へつづきます。
超初心者は、ひとつのことも理解に時間がかかって、もう大変よ(涙 mi

 

 

 

 

超初心者がWordPressを始めるときオススメなこと

WordPressを始めて56日目です。
今日は、取り組みの順番について考えてみたいと思います。

1

3

4

56

パソコンと仲良くしないと


私はIT系ぜんぜんダメです。
パソコン歴だけは長いのですが。それでも、WordPressを始めることにしました。

メインマシンをMacからWindows7に変更して、ADSLからWimax(月間データ制限7G)を使うことにしたが、足りなくなってiphoneとUSBネット共有することもしばしば。

パソコンが有線だけなんだって!どうするの??とか、iphoneと通信量を共有できるらしいぞとか。何がなんだかさっぱりですが、もうめちゃくちゃなまま進んでは来ました。

 

パソコンの外側だけでももう大変なのに(笑)、中側もあるんですよね。たとえば、ウィンドウがどっかに飛んでっちゃう現象?があって。

これには参りました~。どうも、同じ現象になっている人はいるようなんだけど、対処法が見つからない。サポートセンターに相談したら200%リカバリ宣言だと思ったので、復元ポイントでシステムファイルを先月に戻したり。そのたびに、アカウント作り直したり。

結局、偶然原因がわかって、今は直りました(涙)

同時にそのうえ、facebookページを始め、さらにWordPressのブログをもうひとつ始めました。どうなっちゃってんの、自分?苦笑

 

アクセス数の問題

上記のほか、同じくらい時間をつかっていたのが、ブログのアクセスのこと。どうやったら検索エンジンに出てくるのか、そっから全然見当もつかない。

クローラ?インデックス??マスターツール???なんのこと?

nansuka

いろいろなツールの操作および、専門用語の嵐です。手も足も出ない。

しかしながら、これで一番泣かされたのは、いちいちグレーということ。推測の部分がとても多いのです。「~らしい」「~と言われている」ばかりで、対処しても効いているのかどうかさえわからないのでした。

そして、時間がかかる。いつまで、という目安がない。やっぱり「~っぽい」「タイムラグがあるらしい」の連続。消耗しました。

 

長くストレスなく続ける秘訣

超初心者のかたへ。
一番大切なのは、ブログを続けることなはずですよね。楽しく、自由に、自分から、好きなことを、好きなだけ発信する。
まずは、それに没頭してみたほうがいいかもしれませんです。

特に、アクセス数関連。アクセス数は誰でも、半年くらいゼロ同然だそうです。そしたら、アクセス伸びないなあなんでかなあとか、悩んでもどうにもならない。気持ちがもったいない。

真にそう思います。

ブログを始めたばかりのときって、どんなサイトにしようか、そんなにネタがあるのか、スラスラ書けるのか、そいうことが心配ですよね。そういう悩みこそ健全だと思います。

そこに集中できたらいいですよね。まずは記事数10件までとか。1か月間は、記事のことだけ考えよう、とか。そこからまた始めても、全然遅くはありません。

それでなくても、WordPressがわからないことだらけだと思いますので、退屈はしないです。(涙)アクセス数の悩みは、少しだけ先延ばしにしてみては。

せっかくブログを始めたのに、本質以外のことですっかり嫌になてしまったら、発信しようとしていた情報やその気持ちがもったいないなあと思って。埋もれてしまうのは、残念でなりません。

すみません。ほんと、老婆心でございます~。mi

 

S-095

 

 

WordPressを始めてよかったなと思うこと3つ

 

WordPressをはじめて1か月が過ぎたので、リアルな感想をまとめてみます。

Read more

Top