ミチヨ商店

Menu Close

Author: 314 (page 16 of 23)

プレゼン資料・色っていろいろ悩ましい。よくわかるわ②

 

前回、元となるページを選びましたので、今回は色を決めて1枚作ってみましたよ~。

 

Read more

WordPressプラグインBroken Link Checkerからメールが来たよ

WordPressをはじめて114日目です。イイヨ?ダジャレ??

 

変なメールがきた!

こんなメールが来ましたよ。WordPressから。

ima01

 

読めないな・・・。
リンクエラーを教えてくれてるのはわかるけど。前に来たときは、ちゃんと日本語?だったのに。おかしいね。

でも試しに、リンクのとこを選んでみると・・・。

image1-(2)

エラーだって。そりゃそうだ。

 

パソコンでWordPressを開く・・・

そんなら、WordPressから見てみることに。
でも、WordPressのどこを見たらいいかな??

プラグインはたぶん、Broken Link Checker」なので[インストール済みプラグイン]を見てみると・・・。

リンクエラーやリンクエラーの画像がないかブログをチェックし、見つかった場合は、ダッシュボード等で通知します。

 

だって。このように説明がありました。そっか。OK。
ダッシュボードを見てみると・・・。

ima04

 

あっ!「1のリンクエラーを発見しました」だって!1の?1つのかな?
青字をクリックすると・・・。

ima03

あ~、ここね。そっか。思いあたるわコレ・・・。
記事を修正します。

 

そして、もう一度ダッシュボードを見ると・・・。

ima02

「リンクを発見しました?」なんかおかしいけど、数字がないし、青字でもないから、直ったっぽい!

記事見てみると、大丈夫。直っていました~。

 

感想

ふだんはひっそりしてるけど、いざというときにはちゃんと教えてくれる。
なんて、ありがたいプラグインなのだろうか!ありがとう、ブロークンなんとか!

Broken Link Checker
難易度★☆☆☆

ima05

これからも、よろしくお願いします。
・・・でも、なんで文字化け???mi

 

 

プレゼン資料・色っていろいろ悩ましい。よくわかるわ①

 

プレゼン資料の色の使い方については、いくつか記事を書いております。が、色とひとことで言っても、いろんなお悩みがありますよね・・・。

 

Read more

ミチヨ商店のデザイン工程をご紹介④「進化」

 

今回は、シンプル&リッチについてです。フルーツフルでもOK!

 

Read more

ミチヨ商店のデザイン工程をご紹介③「アナタドウシマスカ?!」

 

今回は、コストと付加価値についてです。ちょ~!

 

Read more

ミチヨ商店のデザイン工程をご紹介②「ひえひえ」

 

今回は、パワポについて思うところを、ちょっと。

 

Read more

ミチヨ商店のデザイン工程をご紹介「へぇ~」

 

今回は、デザインの工程というか。考え方も合わせてご紹介します。

 

Read more

【終了しました】9/10,17(木)プレゼン資料作成セミナーのご案内

 

2015年9月10および17日(木)19:00より、ストリートアカデミーでプレゼン資料作成セミナーを開催することにいたしました。みなさまのお越しを、こころよりお待ちしてます~。

 

Read more

【デザイン事例9】ミチヨ商店のロゴマーク案

 

そうえいば、ミチヨ商店のロゴマークってあるんですよ。
ご紹介しますね~。

 

Read more

あれ、slideshareが数値を教えてくれてるよ。ナニコレ!

 

slideshareに資料をアップロードしてみたら、無料なのにいろいろ分析してくれるんですよ~。

 

Read more

Top