前回、元となるページを選びましたので、今回は色を決めて1枚作ってみましたよ~。

 

関連記事:
HTTP://314-STORE.COM/BLOG/デザイン/カラー/プレゼン資料の色の使い方/
HTTP://314-STORE.COM/BLOG/デザイン/プレゼン資料の色も、もっとバリアフリー(3)/

 

本日のお題は・・・

 

これ。このページで、いろいろ試しましょう~。
色を変えますね。何色にしようかな?

0022

 

その前に色の意味を・・・

 

それぞれの色から受けるイメージって、結構異なりますよね。
なんとなく、好きな色があったり。「あの人っぽい色!」があったり。

季節の色や自然の色や。明るい色や暗い色や。

 

色の役割やイメージを知っていると、意味を持たせて使えますよ~。


 

赤:熱。暖かさ。エネルギー。刺激。闘争心。食欲増進。

橙:陽気。にぎやか。ビタミン。親しみ。緊張を和らげる。

黄:楽しい気分。集中・判断・記憶。注意。気分が明るくなる。

緑:心や体の疲れを癒す。鎮静作用で緊張を緩和。リラックス。

青:さわやか。興奮を抑える。睡眠促進。好感度が高く嫌う人が少。

紫:インスピレーション。「神秘と不安」など、二面性がある。

桃:幸せな気持ち。若くなる。優しい気持ち。満ち足りた気分。

黒:重く感じさせる。高級感。自己主張。暗い。強い。

白:清潔な印象。軽く感じさせる。はじまり。気分を一新。広さ。

灰:上品でおしゃれ。穏やかで控えめ。落ち着いた雰囲気。


 

 

今回は、黄色をセレクトしてみます。
白地に載せたときに、文字などは特に読めなくなるので使いづらいと思われがち。でも、良いイメージをたくさん持っているので、チャレンジしてみようかな、と!

黄色といっても、いろいろあるので、ぴかぴか光る黄色、蛍光色やレモン色でなく、卵色にします。オレンジがかったような。黒や白と相性がいいですよ。

 

スタート。

 

まずは、素材。テキストで、この2つを言いたいとする。
ついでに、「文字だけなんだけど、なんかデザインされたような感じ」にしてみましょう~。

img1

 

まずは色から。背景に、黄色をしきます。この大きさの白い文字だと、読みづらいね。
他のデザインアイテムならアリの場合もあるけど、今回はプレゼン資料だから、ちょっと可読性が弱いでしょう。

img2

 

元原稿の青と同じように、文字を編集してみると・・・。
白文字にボールドをかけていない部分と小さいフォントの全部が、弱いですね。(小さいっつったって、実は32ポあるんだけど)

上にあるのと比べてみてね。青と黄色と、印象違いますね。どう違うかな?
全体の印象として、ほわわ~んとしてるね。ふわわ~んか?何でもいいけども!

img3

 

それならば、文字を大きく太くする。全部。
これ、いいんじゃないでしょうか。なかなか新鮮。

資料全体の中でこのページが出てきたとき、いい味を出してくれそうです。
もう、ほわーんとしてないでしょ。黒文字が、キリッとしてますね。

img4

 

白地がちょっと、不安かな?
そんなら波線入れちゃって。これで目をひこう。

img6

 

さらに、もう少しデザインぽくすると、こんな感じ。
黄色地×白文字がないので、読みやすさもアップしましたね。

img5

 

色と形。切っても切れない

 

こんな風に、色だけでなく、形も重要なんですよ。
文字も形です。細い文字より太い文字、小さい文字より大きい文字のほうが、面積が増えるのです。色が濃くなるのです。
ここ重要!

 

さらに、四角や線を足すだけでも、手が入って見えます。
思い切って大きくするのもいいと思いますよ。これ、80ポです。あんまり使わないですか?

 

また、普段は背景として使われているので色と認識しづらい白も、有効活用できますよ。黒も同じ。本文文字を入力する色だけでなく、白抜き用の背景にしたりね。おもしろいでしょ。

卵色とよくマッチしてます。いかがかな?

 

それでは、まだまだ次回へと続く!mi