どうしたら伝わりやすい資料になるのかを、before & afterで考えてみたいと思います。
資料はいつもの、PowerPointです。
WordPressをはじめて40日目です。 なんらかの理由でサイトを復旧しなければならなくなったとき、すべて元通りに復元する場合は手順がシンプル。 壊れてしまったものもそうでないものも一掃して、キレイになったところに元のデータを戻します。 でも、コピーしたときは・・・?
サイトをコピーしたら、リンク切れが起きました。私の場合、今度はメディアライブラリが真っ白になりました~。 FTPや、さくらサーバのファイルマネージャーから確認すると、 wp-content→uploads→月別のフォルダに、画像ファイルがたくさん入っています。 名前を見ても、これは確かに該当ファイルのみなさん。 おかしいな? 念のため、もう一度アップロードしてみても同じ。ファイルはあるけど、ライブラリに表示されない。 XMLファイルをエクスポートするときに、Import Attachmentsにチェックしたのがいけなかったのか、それともチェックしてなかったのかも、もはやわからない。 そう、それが超初心者!悲しい! 関連記事: https://314-store.com/blog/wordpress初心者/wordpress-サイトのコピーを体験/
このときはまだ、あまり危機感がありませんでした。なぜなら、投稿記事の中には画像があり、サイトを表示すると元のとおりに見えるからです。 データを移動すると、そうなるのかな。でも過去の記事だけなら、別にいっかな。元ファイルはPCに残っているし。読めてるし。 自分がよく使うツールのひとつ、Adobe社のIllustratorの機能に「画像を埋め込み」があります。これを使って画像をファイルに埋め込むと、リンクが切れます。 それみたいなもんかな~と。 しかし次の瞬間、ディズニーシーのタワー・オブ・テラーのごとく、お腹がヒューっとなりました。 「・・・ってことは、今でも元データのところにリンクしてるのか。」ってことは、元の場所にある画像ファイルを削除したら、投稿記事上のリンクも切れて、 もちろん表示されなくなるんでしょうな! あ~、今日もやっぱりヒューッとなったよ。涙 でもまだ、元フォルダを削除してもいないし、バックアップはとってあるし。 大丈夫大丈夫。がんばれがんばれ。
ネットにみなさんに聞いてみます。 が、なかなか答えが見つからない。似たようなケースがないのか、そもそも私のバックアップのしかたが違うんだろうか。 しかし、私の頼みの綱はみなさんの好意だけなので、探し続けるしかないからね。 そして、見つけました。Add From Serverというプラグインを。 いつものとおり、インストールして有効化。 すると、WordPressのメニューの[メディア]の下に、[Add From Server]の文字が。 [現在のディレクトリ]をたどると、さっき(2回)アップロードした画像の一覧が表示されました。やっぱり、アップロードはできてるよ(2回した)。 [クイックジャンプ]で、画像をコピーするところを指定。私の場合は、上書きってことですね。3回目ですね。あとは、[ファイル]にチェックを入れて一括選択して、[インポート]。 画像フォルダが月別になっていたので、月ごとに操作しました。 できたよ。あ~、終わりよければ、すべてヨシ! よかったよかった! ・・・と思ったら、まだ終わってなかったんすよ。ツライ。ツラすぎる。 つづく。
WordPressをはじめて、40日目です。
サイトを立ち上げてから2週間目くらいに、ボンミスで丸々削除してしまいました!そのときに、バックアップの大切さを実感しました。
と同時に、バックアップデータで復元した経験がないことが突然不安に。そこで、新しいデータベースを作り、サイトをコピーする練習を思いつきました。
難易度 ★★☆☆☆
(↑難易度をつけることにしました。)
次のとおりです。さくらサーバの例で説明しますね。
1. 新サイトのインストール先を決めておく
マルチドメインを設定していると、パスに指定したフォルダは通常のURLでは省略されているので、そこだけ気をつけて。(って、意味わかりますか。涙)
2. 新データベースを作成
さくらのサーバコントロールパネルにログイン→[データベースの設定]→[データベースの新規作成]
データベースコードは、必ず「UTF-8」を選択。
このときに設定した、データベースの名前とパスワードをメモ。
3. バックアップした3つのフォルダの最新を用意
wp-contentの中のにある、いつものやつです。
・plugins
・themes
・uploads
サーバーコントロールパネルにある[ファイルマネージャー]から、自分のPCにダウンロードできます。FTPより早いのでオススメ。
4. 旧サイトのWordPressでパーマリンク設定の確認
[設定]→[パーマリンク設定]
5. 旧サイトのWordPressから、データベースをエクスポート
[ツール]→[エクスポート]→[すべてのコンテンツ]
6. FTPで3.をアップロード(すべて上書き)
ファイルマネージャーはフォルダのアップロードはできないので、FTPで。
FileZillaのが、FFFTPより早い気がしました。
7. WordPressを新規インストール
サーバーコントロールパネル→[クイックインストール]→[ブログ]→[WordPress]
ここが一番緊張しました!
インストールが終わったら、[アプリケーションの設定へ進む]→WordPressにログインするユーザー名とパスワードを決める。
8. ログインして、テーマとプラグインがあるかを確認
9. データベースをインポート
8.の画面から、[ツール]→[インポート]→[WordPress ] プラグインのインストールが必要な場合は表示されたとおりにすすみ、5.でエクスポートしたxmlファイルをアップロード。
Assign Authors:
Import authorには、自動でコピー元の名前が。Author(記事のユーザー名)を変更したいときは、ここで書き換えられるみたいね。
Import Attachments:
チェックすると、コピー元の記事で使われていた画像を自動的にダウンロードしてくれるそう。あれっ、でもさっき、6.でアップロードしちゃったけど??
でも、チェックしてみる。
設定し[submit]をクリックすると、「Have fun!」が表示されインポート完了!
10. パーマリンク設定を確認
4.で確認したパーマリンクを設定。
できたよ~と喜んだのもつかの間、
投稿では表示されるのに、メディアのライブラリ画像ファイルがない??
表示されている画像は、昔のリンクのままなのです。恐ろしい・・・ガクブル。
つづく。
WordPressをはじめて29日目です。
毎日、思いもよらない動きをしてくれるWordPress。そのたびに、恐怖のあまり胃が「ギュッ!」となっております。
今夜の「ギュッ」は・・・。
© 2024 ミチヨ商店. All rights reserved.
Theme by Anders Norén.