ミチヨ商店

Menu Close

Author: 314 (page 2 of 23)

【2022年12月】セミナーのお知らせ

オンライン・セミナーのお知らせです。
ひとつでも多くの「伝わるノウハウ」を、ご自分のものにしていただきたい。ミチヨ商店では、随時ワークショップを開催しています。

仕事旅行社でオンライン講座を開催しております。

【ONLINE開催】キャリア25年以上の情報デザイナーが発想のコツを伝授! ひらめきは本当の自分を解き放つ
– 情報デザイナーになる旅 –

https://www.shigoto-ryokou.com/detail/771

【ONLINE開催】伝わる喜びをあなたに。“トリセツの達人”から学ぶ「超」実践資料術
– 情報デザイナーになる旅 –

https://www.shigoto-ryokou.com/detail/772

 

対面での開催は、もうしばらくお待ちください。あとちょっとコロナが落ち着いてから、必ず復活します。
どうぞよろしくお願いします。

 

【まねるだけで伝わるデザイン】ロゴマークをなんとなく作ったらもったいないよ

自分のマークがあると、なにかと便利ですよ。ネットショップを始めた人やこれから始める人にもおすすめです。

 

Read more

【まねるだけで伝わるデザイン】あの上司がいるから情報は減らせない。ごもっとも

提供情報を減らせない理由について。 トップの画像は、仮で作っていた表紙案です。かわいいね。

 

Read more

【zoomプレゼン】パワポの発表者ツールが隠れて見えないってご存知か?

昨日、ホストに招待されてデザインの講演をいたしました。パワポでいくつか設定した項目をご紹介します。

 

Read more

【まねるだけで伝わるデザイン】中身をご紹介!

本はリアルに形あるもの。店頭に並んでいるときや手に取ったとき、表紙や本文の紙質や全体の色味は、カバーや本体の表紙の印象は…なども、デザイナーの腕の見せどころ。なので実際に持っていただくのが一番なのですが、そうもいきません。

Read more

【まねるだけで伝わるデザイン】情報を集めた後は、不必要なものを手放さなくっちゃ

 

著書でお伝えしたかったのは、ターゲットを設定してデザインすることです。 トップの画像は、仮で作っていた表紙案です。涼しげね。

 

Read more

【まねるだけで伝わるデザイン】デザインとは何かを語らなければ、本は書けない。

『伝わるデザイン』を語るには、伝わるデザインとは何かを自分なりに決めておく必要があると思いました。それについてお話しますよ。トップの画像は、仮で作っていた表紙案です。カワイイね。

 

Read more

【まねるだけで伝わるデザイン】絶望なみだ君!誕生までの想い出

著書に、絶望なみだ君というキャラクターが登場します。今日は、その話を。

(トップの画像は、裏表紙のボツ案です。最終案とどこが違う?)

 

Read more

【まねるだけで伝わるデザイン】無事出版されました。その流れで動画を作っています

色校、表紙と続いて印刷も終了し、先月より著書が店頭に並んでいます。見つけてくださった方、ありがとうございます。

 

Read more

【本執筆】ありがとう職人さん!みなさんがいるから世の中が成り立っています。

執筆している本の、本文入稿が一応終わりました。しかしまだ、表紙と色校が残っています…。

 

Read more

Top