ミチヨ商店

Menu Close

Author: 314 (page 14 of 23)

WordPressのバージョンアップやりますやりますた4.3.1

WordPressをはじめて164日目です。空気が乾燥してきましたね~。アロマディフューザーがないと、鼻奥がやられます。

WordPressのバージョンアップ、やります

します。今日します。今します。

①バックアップ確認

フルのバックアップがどうも自動でされないので(途中で通信が切れるのかな??)、今しました。(テンション低っ)

②キャッシュファイルの削除

オッケーオッケー、キャッシュ系のプラグインとしてタイガーを使ってますので、メニューのアイコンをクリックするだけ。(タイガーっちゅうのは、WP Fasteset Cacheが本名)

t

③プラグインの全停止
・・・の前に、プラグインの掃除とバージョンアップ

これもまた、ちゃんとやってなくてさ。
下の画面↓、プラグインのページの真ん中あたり、タテのカラーラインが引かれていないところがありますね。

たぶん、ダウンロードしっぱなしで使っていないとか、不具合があって停止したままのもの。自分のことながら、イライラするよ。

01

 

これを機に、使っていないものをすべて削除します。
やればできる、やればできる。(唱えていないと恐怖に負ける)

02

それと、オレンジのラインもありますね。これはプラグインのバージョンアップをしていない証拠。う~ん。プラグインのバージョンアップもすませます。
よし。

そして、一括更新だ~!ってあれ?画面が変わらないぞ。
チェックをつけないといけないのかな?(チェックボックスをひとつずつ、ポチポチとクリック)

これでどうだっ!

おっ、作業してくれてます。ドキドキすぎる。

04

 

あっ、終わりました。どれどれ~。
ななんと、これが正しい状態なんでしたっけね。

05

タテの青いラインが、途切れることなくきれいに入ってます。
はじめる前のやつ、ヒドイ・・・!!!だらしね~。

今のところ、おかしな表示もないので順調(希望)

④プラグイン全停止

あれ、これもまたひとつずつチェックするのかね?ひょっとして、これかな?(一番上の「プラグイン」というところ)

むむ。そうだった。いつも忘れるよ。

06

 

よしっ。停止完了!

 

07

 

⑤ついにバージョンアップ

ダ、ダッシュボードに戻り、「更新してください」をクリック。

08

 

そして、

えいっ!(いますぐ更新!)

09

 

あっ?!

 

10

 

なんと!5秒くらいで終わった?!?!

11

 

これはちゃんと、終わってますね・・・。

サイトを見ても、データも大丈夫みたい。
は~。

dog02

 

⑥プラグインを有効化

これで終了。
あれっ。大丈夫だったよ。う~ん。

お騒がせしました。・・・もう、お昼にしよう・・・。mi

 

 

プレゼン資料ってどうしてこうわかりづらいのかね

 

デザインがよくないからとか、内容を明確にしていないからでなくて。もっと大きな理由があるんじゃないかなと思いましたです。

 

Read more

【告知】プレゼン資料作成セミナーのご案内

 

ストリートアカデミーでプレゼン資料作成セミナーを開催することにいたしました。みなさまのお越しを、こころよりお待ちしてます~。

 

Read more

【告知】10/28&11/4(水)プレゼン資料作成セミナーのご案内

 

2015年10月28日(木)および11月4日(木)18:50より、ストリートアカデミーでプレゼン資料作成セミナーを開催することにいたしました。2回コースです。みなさまのお越しを、こころよりお待ちしてます~。

Read more

【告知】プレゼン資料作成セミナーのご案内

 

ストリートアカデミーでプレゼン資料作成セミナーを開催することにいたしました。みなさまのお越しを、こころよりお待ちしてます~。

Read more

【デザイン事例10】旅行会社アンケート用紙の改善

 

引き続き、事例シリーズです。
帳票類の改善案ですね~。今日は、旅行のアンケート用紙です。

Read more

【知ットク】プレゼン資料の写真をパワポでマスクしようよ

 

その昔、まだ恐竜が街を闊歩していた頃(ウソ)、ミチヨ商店はイラレと出会いました。そのとき嬉しかった機能のひとつが、マスクでした。

 

Read more

WordPressバージョンアップをする・するとき・すれば

WordPressをはじめて139日目です。今日こそはバージョンアップをしなくちゃと思ったら、お風呂の掃除がはじまってしまった。(バージョンアップ作業からの逃避です・・・。)

今日こそはWordPressをバージョンアップ

前回、WordPressのバージョンアップを決心したのです。
そしてもはや観念しました。今日、しようと思います。(家中ピカピカよ)
・・・そもそもバージョンアップって、なぜするんだっけ。

WordPressバージョンは、最新版にアップデート(アップグレード)しておくべきです。なぜなら、Wordpressのバージョンアップというのは、セキュリティ的な脆弱性を改善する内容も多々含まれているため、自らのWordpressも、それに合わせてアップデート(アップグレード)していかないと、「脆弱性」を含んだままとなってしまいます。
最悪の場合、その脆弱性を狙って、ハッカーから攻撃を受けてしまう恐れもあります。
なので、Wordpressのバージョンは常に最新版にしておく必要があるのです。

わかりました(涙

 

いつまでもはじめなかった理由は、こういうご指導も見かけるから。

WordPressがアップデートされてから、しばらく待機する理由は、自分が、Wordpressをバージョンアップする前に、世界中の利用者によって、「バグ」や「不具合」の報告と、その改善策がネット上にアップされるからです。これによって、いざ自分がアップデートして、その問題に直面したときに、ネット上のソースを見る事で、対処しやすくなります。

 

私は、対処する状況になりたくないっていうか、なったら対処できないです。(キリッ
実は以前、失敗も経験しています・・・。

関連記事:
トラブル/ビジュアル画面が真っ白。自分は真っ青

 

あのときの状況が、走馬灯のように蘇る・・・。それもかなりフレッシュに・・・。

う~ん、やっぱりちょっと、いやかなり不安になってきたぞ・・・。

 

ネットのみなさんの不具合を確認

試しに、
「WordPress 4.3 不具合」で検索してみると・・・。

Image2

約79,800件て。無限・・・。∞

 

とった行動は

この記事に従いますです。

バグや不具合の報告があまりに多いと、そもそもバージョンアップするのを延期する。といった判断もできますしね。
なので、できれば、一ヶ月間ぐらいは、様子を見たいものです。

 

4.3は8月末リリースのようなので、9月末まで待とうっと~。

あはは~。
超初心者上等!
ごめんなすって!!

hei

チンピラか?

 

・・・性格がにじみ出ますね。涙mi

 

 

セミナーのお知らせ

相手の行動を促す資料って、どういうの?一緒に考えてみませんか。

Read more

【告知】10/8(木)プレゼン資料作成セミナーのご案内

 

2015年10月8日(木)18:50より、ストリートアカデミーでプレゼン資料作成セミナーを開催することにいたしました。みなさまのお越しを、こころよりお待ちしてます~。

 

Read more

Top