ミチヨ商店

Menu Close

Category: WordPress 超初心者 (page 3 of 4)

WordPress超初心者が困ったとき。私の対処法5ステップ

WordPressをはじめて87日目です。今日は、曇り時々雨といったところ。朝イチ、ヨガの三角のポーズで体側を伸ばしました。これでバッチリか!

いつも困っているけど

はじめてから3か月近く経ちました。すごい!

しかし、やっぱりいつも困っています(涙

初めの頃と比べて違う点を上げるとしたら、トラブルが起きた瞬間の心臓が、「ドクッドクッドクッドクッ、ギャー!!!!!(白目)」から「ドキドキドキ」になったくらいかな。

困ったとき、どうしているのかお話しますね。少しでも参考になりましたら嬉しいです。

st01

 

①ネットで探しまくる

まずは、これ。
Googleで検索しまくって、自分のおかれた状況と一番近いものから、順に対応していきます。

実は、画面が真っ白とか、データが消えたとか、こうやって書いているだけでも汗が出てくるような緊急度&ピンチ度200%のトラブルは、これでは解決しないことがほとんどでした。

もちろん大変参考になるのですが、超初心者では乗り越えられない一線がきっとくる。あ~、こりゃダメだわからん、と。

けれども、超ド級でないトラブルであれば、いくつかの記事を参考にして自分で考えながら、おかげさまでなんとか解決。

トラブル以外の、機能のことや操作方法などは、ネット検索で十分すぎるほどOK。本当に感謝しています。毎日と言ってよいほど、どなたかには助けていただいてます。

この場をお借りして、お礼申し上げます。

st04

②本で調べる

超初心者さんなら、攻略本の1冊はお持ちのことかと思いますが、私もそのひとり。

セレクトしたマイブックをチェックするも、やっぱり・・・載ってません。載っていても、画面が違ったり。微妙に操作が異なったり。そうなんですよね、情報の量とスピード、フレッシュ感は、ネットにはかなわないものがあります。

本屋さんにある本を立ち読みしても(失礼)、情報がもはや古い場合も。売ってる本なのに、なんか信じられない速さ。

Adobe社製品はすぐにバージョンアップするので、いろいろ泣かれていましたが、比較にならないです。

Facebookなども、結構頻繁ですよね。みなさん、そのスピードに対応されているんですね。すごいや。

sp04

③観念して電話

何をしてもダメ、しかし放置できない、かつトラブルがバックアップなどデータ関連のときに、レンタルサーバ屋さんに電話しました。

やっとつながり、折り返しの電話。期待するも、WordPressなどツールについてはサポート対象外とのことで、解決できず。

お電話する前に、自分でメチャクチャに操作したもんだから、どう考えてもトラブル直後よりも悪くなってるし。質問にも「覚えてません・・・」とか、答えられないわけです。

ダメージでもはや声も出ず、中森明菜のように息で話すごとく状況を説明しつつも、なんとか解決したいです、どうか助けてください・・・という気持ちは否応なしに伝わった様子。

先方も、一生懸命こちらの状況を聞いてくださり、解決できなくとも、なんとかヒントを持ち返ってもらいたいという姿勢がこちらにもヒシヒシと伝わってきます。お話をしているうち、がんばろう、がんばらなきゃという気持ちになってきます。

解決には至りませんでしたが、いただいたヒントも後々ためになるものでした。人に聞いてもらう、人と話す、ということって重要なんだなと実感しました。

後日、別件で、今度はメールで問い合わせたのですが、「サポート対象外です」とあっさり。それが普通なのですよね、きっと。

④それでも覗けない場所・・・

本当は利用したい、しかしできない。それは、フォーラム類です。WordPressに限らず、ツール等に関する質問や話題をユーザー同士で話し合う場所がありますよね。

当たり前とはわかっているが、トラブルで虫の息のときにあのお返し。私には、やっぱりきびしすぎる。他のかたとのやりとりを見ているだけで、お腹が痛くなっちゃう。

ルールやマナーがあるのは重々わかっているが、それができないのが超初心者。でも回答してくださる方としては、またかよ!!とイライラするんだろうな。わかる。

こちらが十分注意したとて不快にさせてしまうこと必須なので、フォーラムの利用は、せめて初心者になってからにしようと決めています。

せっぱつまりクリックしようか、と思うけどやめる。これもステップのうちのひとつ。

⑤最後の手段。

全部やった。しかしダメだった。

そしたらもう、答えはひとつ。諦めるしかないです。ここまでの対処が序曲となっていて、すでに心の準備ができていたりする。それも悲しい!

 

パソコンと同じですね。最悪はリカバリーってやつ。ヒ~ッ!!

st03

 

感想

諦めが肝心というのも事実です。
「WordPressはCSSの知識は一切不要!」などという売り言葉を見かけたりしますが、なぜ一切不要かというと、冒険しないからと思います。

  • 気に入ったレイアウトにしたい→スタイルシート知らないから諦める
  • 便利な機能をつけたい→コード書けないから諦める
  • データが壊れた→MySQL怖いから諦める

 

そうやって、すべて諦められたらすばらしい!

でもやっぱり、「こういう風にしたい」って思うよなあ・・・。グスン。mi

 

 

プラグインJetpackのWordPress.com連携は超ハード

WordPressをはじめて85日目です。夏本番です!ついにセミが鳴きだした。我が家のサボテンは、「梅雨よりはマシ」という顔をしている。

JetpackとAkismet

WordPressをはじめて、すぐに使い出したプラグインのひとつがJetpackでした。
お使いのかたも多いのでは?

Jetpack by WordPress.comプラグインはWordPressを利用する上で便利な機能をパックにしたものです。WordPress.comで提供しているブログサービスで利用可能な機能をインストールタイプのWordPressでも利用できるようにしたもので、数多くの便利な機能をまとめてインストールすることができます。

 

Jetpackはたくさん機能があるから便利だよ、と評判も上々。36個あるんだって。
それなら使ってみよう!

 

一方、Akismet。

Akismetは、ブログのコメント欄に投稿される迷惑なコメントスパム(迷惑なコメント)をフィルタリングし、除去できるプラグインです。このプラグインは、初期状態からインストールされています。APIキーを取得する作業が少し面倒ですが、非常に役に立つプラグインなので活用しましょう。

 

そうか。これも使わないと。
「少し面倒」っていうのが、すごく気になるけど・・・。

プラグイン

プラグイン全般に言えることですが、インストールと有効化までは本当に簡単で、WordPress超初心者でも構えずできます。

けれども、実際使えるまでに、もうひと手間あるものもいくつか存在します。

 

このひと手間が、超初心者泣かせ。(涙

 

で、ブログに記録しておこうと思いました。

当時のことは、本当に裏覚えで思い出せなくて申し訳ないのですが、

JetpackとAkismetのどちらかを設定中、「認証」や「登録」っぽい名前のボタンを押したら、次のような画面に飛んだのです。

サイトが作れますよ画面??

jp01(現在は日本語画面が出てくるけど、当時は英語だったです。)

 

なんか自分、間違ったかなあと。自分がしたいことは、認証です。

でも、
何度同じことを繰り返しても、どうしてもこの画面になってしまう。

 

進まないから仕方なく「サイトを作成」を押してみると・・・。

jp02

いますぐサイトを作成、ブログに最適だって。
ブログを作らす気、まんまんじゃないの。ブログ持ってるから、ここにアクセスしたんだけど?!

う~ん、どうしたら、正しい連携の設定画面にいけるのだろうか・・・。
もうでもね、ここしかないんですよ。で、仕方ないから進むわけですよ。

jp04

メアドやユーザー名やパスワードは、WordPressのものとは変えました。

最後に、ブログの管理画面のようなのが表示されました。
でも、いらないブログなんて・・・とむなしい。

 

正解だった!!!

でも実は、これで正解でした。

始めるためには、ブログを作らないといけないのでした。というより、これがユーザー(アカウント)登録になってるらしい。(2015.6当時)

これは、超初心者には超えるのは大変難しいハードルです。
アカウント登録ならわかるけど、イコールブログ作成にはつながらないなあ。

 

また、認証中には、自分で登録したメールアドレス宛に確認のメールも来るという作業も含まれているので、気にかけておくといいかも。

こういうメールがきて、ボタンを押すことで次のステップにすすめるとなる。WordPressに限らず、こういうシステムってよくありますね。

jp07

しかし、WordPressの場合、「次は~をしてください」の誘導が弱いと感じます。英語のせいで見落としているのもあると思うけど。

 

悲しすぎる。

 

その後は

JetpackとAkismetの両方とも、アカウント登録(ブログを作らされること)をしないとならないけど、ひとつのアカウントを両方に使えます。どちらかが終わっているなら、ユーザー名等を入力する画面が表示されたときは、既存のもので大丈夫です。

あれから一切、WordPress.comのブログ管理画面は開いてません。WordPress.com側の、ユーザー名やパスワードを求められることもありません。
それでもJetpackは使えているので、連携は取れているようです。

 

WordPressは、英語っていうのがほんと困っちゃう。(涙mi

 

 

WordPress投稿・固定ページの違いがやっとわかった

WordPressをはじめて82日目です。台風の影響で、怪しい空気です。昨日は海のにおいがしました。風も強いです。

 

よく言われている投稿と固定の違い

WordPressには、記事を投稿する機能が2つあります。

投稿:ブログの記事
固定ページ:独立したページ。お問合せ、サイトマップ、aboutなど

記事以外は固定ページ、って見えますね。そのとおり。
私もそう理解して、『52歳からのWordPress』を作り始めました。

 

固定ページではしてもらえないこと

この3つは、固定ページにはありません。

  • トップページに自動的に入る
  • コメント欄
  • カテゴリーと連動
  • RSSの配信

カテゴリーと連動するというのは、記事に設定したカテゴリーごとに自動で分けてくれてるってこと。だから、記事がたくさん集まってくると、そのカテゴリーの言葉が強くなり、SEO効果(検索エンジンからの集客)があがりますよってことでOK。

RSSの配信とは、サイトの更新情報を、自動でお知らせする機能のこと。ちょっとピンとこない、下のアイコンは見たことがないかたは、配信の設定をしてないと思われますよ。設定してなくても、特に問題はありません。私もまだ、してません。

RS

 

さてもう一度、みなさんのお言葉を読んでみると、いかがですか?

ウェブ日記(ブログ)のように「時系列でじゃんじゃん記事を書く役割」を担っているのが投稿機能で,ホームページのように「1ページ1ページ,ページを作る役割」を担っているのが固定ページ機能,となっています。

 

最初は難しく考えず、時系列及びカテゴリに所属させたい記事(ブログ形式)は「投稿」、時系列及びカテゴリに所属させたくない記事は「固定ページ」で追加して下さい。

 

たった1つの違いは、「アーカイブ一覧」「カテゴリー一覧」にページが載るか載らないか。

 

わかった。気がする・・・。

とにかく、毎日の記事以外は固定ページで作る、ってことですよね。

なるほど。わかった。そうします。

でも、投稿と固定ページって、そっくりなんですよね。同じっぽい。確かにカテゴリーの欄とかないけど、そのくらい。

これ、実際のページです。

投稿↓

im01

固定ページ↓

im02

 

まだ、違いにピンときていない

しかし最近、あ、そっかと思ったことがありました。さすが、超初心者。遅れてきますよ。

  • 投稿で作ると、自分は何もしなくてもいい
  • 固定で作ると、何かしないとどこにも表示されない

これでしょ~。

投稿ならば、記事を書いて[公開]を押せば、あとはWordPressがトップページに新しい順で並べてくれます。

固定だと、[更新]を押してもそのまま。
自分でリンク先を作ってあげないと、どこからも見えません。

 

たとえばこのサイトの「about」なら、

  1. 固定ページで記事を書き保存
  2. WordPressメニューの[外観]→[メニュー]
  3. [メニューを編集]画面で、メニューに表示されるように設定

im05

 

これでやっと、見えるようになります。

im04

 

ここまで、まだちょっと「?」

でもさ、上記のとおりメニューから見せたいなら、別に固定ページじゃなくても投稿で作って、そのページにリンクさせればいいんじゃないのと思ってました。

固定ページのフォームを使うメリットが、イマイチわからない。投稿じゃあ、なんでダメなのと思っていた。

それがあるとき、あ、そっかと思ったのがコレ。
固定ページは数が少ないしタイトルも短いから、一覧がシンプル。後からページを編集したいとき、すぐに見つかります。

im06

 

しかし、投稿にすると。
一覧はえらいこっちゃ。これはすぐには見つからない!1画面に20記事、ずいぶんスクロールしないと最後まで見えません。100記事あったら、5画面分。

im07

 

検索で見つければいいんだけど、ひと手間かかるよね。

 

そんならやっぱり、固定ページを使おう!

 

そう決心した、台風一過のある日でした。mi

 

 

WordPressパーマリンク設定のフューチャーの理由②

WordPressをはじめて77日目です。今日は暑い!熱中症が心配です。
さて今日は、パーマリンク設定のつづき。

すぐに決めなさい、と言われるのは?

パーマリンクは投稿記事のURLのことで、設定ルールはいろいろ変更できる。

ただし、投稿タイトルを含める場合、日本語のまま使うとメリットデメリットがあるから、自分にあった方法を選択しなさい、とのことでした。

でもなんで、すぐに決めないとならないの?後で変更したらいけないの?

 

その理由として多く使われているたとえは、「パーマリンクを後で変更するということは、家を引越しすることと同じだから」、というもの。

ああ、住所(=URL)が変わるから引越しね、とすぐにわかりました。でもね。なんで引越しが悪いのかが、ピンときていませんでした。

引越ししたら、なぜ悪い?

実は、最近になって気がついたのですが(やっと)。

それはつまり、どなたかが私の書いた記事にブックマークしてくれても、私が黙って引越しちゃったら、そのブックマークはその後エラーになってアクセスできないよ、ということですよね。

あ~、そっか。そりゃ困る。そういう目にあったことある。

 

404 Page Not Found

 

 

ってやつでしょ!やだ~。

move

 

WordPressの場合は301リダイレクトといって、元のURLに来てくれた人を自動的に新しいほうへ転送してくれるようになっているが、ルールのつけ方によっては、やっぱり404が表示されることもあるんだって。

そしてさらに、記事に「いいね」等ソーシャルボタンがついている場合は、その数値がリセットされるんだって。う~ん、それも困ります。

ということで、一度ルールを決めたら変更するなってことですね。
変えた後の記事から新ルール、ってなればいいんじゃね?(なんでダメ?)

しかしながらみなさんのおかげで、だいたいわかりました。(例によって勘違いがあるにしても。)

しかし、私は思うのです。

私はそれよりも

ブログを書く前から、全体の構造が決まっているわけないよ!といいたい。
パソコン初心者で、ブログすらはじめての人が、これから何を記事にしていくかなんてことを、WordPressをインストールした時点で完璧に決まっているはずがないっすよ。

そして、それらを完璧に分けるカテゴリを設定するなんて、とうていできると思えない。

一億万が一、奇跡が起きてきちんと決めておけたとしても、将来変わるかもしれない。今、存在していないことに将来興味がわくってこと、その可能性は高いですよね。とても。

WordPressをはじめて、77日。そりゃあもう、カテゴリの付け直しをしたいですよ。ブログを立てたばかりの頃は、毎日しっちゃかめっちゃかで、パーマなんとかなんてじっくり考える余裕なかったです。ちゃちゃっと、適当に決めちゃったです。

変えた方がいいてわかってても、もう遅いよアナタってことですよね(涙

パーマは、英語の「permanent(永久)」からきていて、決して変わらない恒久的(半永久的)なURLを意味します。

 

そうですね。パーマですね(涙
超初心者にとって一番重要なことは、一度つけたら何があっても変えないほうがいい、ということ。

だからもう、なにも考えないことにしました~。

みなさん。UIとかわかりづらくて、ごめんなさい。mi

 

 

 

WordPressパーマリンク設定のフューチャーの理由①

WordPressをはじめて75日目です。夏らしい日です。でもまだ、エアコンなしでもイケる!
さて今日は、パーマリンク設定のお話。

すぐに決めなさい、と言われる

WordPressをはじめたらすぐに設定すべきといわれているうちのひとつが、パーマリンク設定です。そもそも、パーマリンクってなんですの。

ひとことでいえば、投稿記事のURLです。な~んだ。どうしてそれが大切なんだろうね。

 

ちょっと調べただけでも、パーマリンクに気をつけて!という記事がたくさん出てきます。

WordPress で記事投稿を始める前に絶対にやっておくべき設定の一つにパーマリンクの最適化がある。

 

WordPressでサイトを立ち上げる前に必ず設定しておきたい”最初の”設定項目があります。それは「パーマリンク」です

 

WordPressでサイトを運用する上で、パーマリンクの設定は、はじめのうちにしっかりと考えておくことが重要です。

 

そっか~。とにかく、早く決めないとならないのね。
でも、記事をひとつも書いていないのに、検討なんてできないよ。(涙

 

mon

 

設定方法もいろいろ。

調べてみると、みなさん結構バラバラ。バラエティにとんでます。
そして、こだわりもあるようです。次は、その一部。

  • 投稿タイトル
  • 投稿タイトル+カテゴリ
  • 投稿タイトル+日付
  • 投稿タイトル+ 投稿前に手動設定(タイトルに合った短くわかりやすい英単語をハイフンでつなぐ)
  • 投稿id

たいていは、投稿タイトルが入ってますね。そりゃそうだ。タイトルだもん。

でも、これが問題のタネなのでした。タイトルって、日本人なら通常は日本語だから。そう、日本語。

こだわりのポイント

日本語使いに、メリットもデメリットもあります。ちなみに私は、カテゴリー+日本語の投稿タイトルなのですが。(もちろん、どうしてそうした覚えてない)

URLの後半が、日本語の場合。ページ内では内容がわかりやすいのでよい。これによって、SEO効果やクリック率が高まるという見方もある。

i01

 

これは、Googleの検索結果。こちらも、日本語です。

i02

じゃあ日本語でOK!と思ったら、そうでもない。
日本語だと、Facebookなどでシェアされたときに表示されずに、長くかつ文字化けみたいになるんだって。こういうの。なんか、見たことあるよね。
https://314-store.com/blog/%E5%88%B6%E4%BD%9C/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%
86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0/%E3%80%90%E7%A6%81%E6%96%
AD%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%
A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%91%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B
C%E3%83%B3%E8%B3%87%E6%96%99%E3%83%93%E3%83%95%E3%82%A9
%E3%83%BC-5/

これ、「【禁断のパワーポイント】プレゼン資料ビフォーアフター道場②」って書いてあります。

長かったり、階層が深い(間に「/」がたくさん入る)URLはSEO上よろしくないし、ブックマークができないこともあるらしい。
そもそも日本語のURLなんてダサい!、というかたもおられました。

 

自分にあったパーマリンク設定は何か、よく検討してパーマリンク設定を行なってください。

 

わかりました。がんばります。(涙

 

でも、そうだそうだ。
どうしてサイトを立ち上げたら、今決めろすぐ決めろと言うのかな?

 

・・・ここで、次回へつづきます。
超初心者は、ひとつのことも理解に時間がかかって、もう大変よ(涙 mi

 

 

 

 

WordPress超初心者力を試す!クイズ!専門用語編②答え

 

WordPressをはじめて71日目です。今日は七夕です。雨だから、また会えないかもね。
さて今日は、用語のクイズ第二段の答え合わせです。

わからないし覚えられない

アルファベットがね~。日本語の略のが、全然いいですね。
社会人だって使うじゃない。「なるはや」とか。「リスケ」とか。「折電」とか!

WordPressは、特別な知識がなくても簡単な操作でWebサイトが作れたり、情報を追加・更新したりできるのが特徴とされています。

HTMLやCSS、PHPなどの専門知識が必要な部分を、WordPressが代わりにしてくれるのが売りなのだけど、

はじめてみると・・・。・・・。

あなたは、どう思ってますか??聞いてみたいよ。(涙

 

では答え合わせ、いきます!

 

 

  問題1 

「CMS」とはなんでしょうか?
次の4つの中から選んでください。

1. 人とのつながりで情報を共有するインターネット上のコミュニティ型サービス

2. Webページの見た目のデザイン(スタイル)を指定する言語

3. サイトの構築や運用を簡単にできるように開発されたシステム

4. CMのセキュリティ


 

 

 

この答えは・・・、

 

 

 

3. サイトの構築や運用を簡単にできるように開発されたシステム

です。

ですから、1、2、4、を選んだあなたが正解ですよ!

 

 

CMSって、なんだ!

Contents Management Systemの略。例によって、さっぱりわからん。

Webサイトで使うHTMLやCSS、画像なんかを管理してくれるシステムのこだから、WordPressそのものってことですね。

知識がなくても簡単にできるよっても言いたいんだよね、作った人たちは。
う~ん。

neru

 

・・・ちなみに、

1. 人とのつながりで情報を共有するインターネット上のコミュニティ型サービスは、FacebookやLineといった、「SNS(Social Networking Service、ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」のことですね。また、

2. Webページの見た目のデザイン(スタイル)を指定する言語は、
CSS(Cascading Style Sheets、カスケーディング・スタイル・シート)でした。

CSSは、HTMLと組み合わせて使う、Webページにスタイルを適用する言語です。HTMLで文字や画像の内容を記述して、CSSで見た目を整えるんだって。

もちろん、WordPressでもHTMLやCSSをガンガン使ってます。
ここにも出てくるね。[外観]→[テーマの編集]のところ。

img01

 

    問題2 

「MySQL」とはなんでしょうか?
次の4つの中から選んでください。

1. 世界中で最もよく利用されているオープンソースのデータベースの一つ

2. さまざまな用途に用いられている最も有名なプログラム言語の一つ

3. ほとんどのレンタルサーバーサービスで使えるソースコード

4. 多くの企業で使われているビジネス用語


 

 

 

 

この答えは・・・、

 

 

 

1. 世界中で最もよく利用されているオープンソースのデータベースの一つ

です。

ですから、2、3、4、を選んだあなたが正解ですよ!

 

MySQLって、なんて読む!

「マイ・エス・キュー・エル」です。読み方は普通ね。

もしあなたがWordPressを使っているなら、すでにサーバにインストールされてるのよ!MySQLが。

問題3に出てくるPHPとあわせて、WordPressを作ってくれてるんだって。・・・と言われても、もちろんピンとこないけど、この画面は見たことある。

php.png

やだ~。苦手意識120%!
phpMyAdminっていうのは、MySQLの管理ツールですね。

この中で出てくるデータベースが、MySQLってことだね。
phpAdminって基本、見た目「表」だもんね。あ~、データベース、そういうことっすね。って、どういうこと?

 

あと、超初心者が目にするとしたら、サーバをレンタルするときと思います。MySQLが利用できないプランがあるんだって。安いやつとかだと。
気をつけて!

 

 

    問題3 

「PHP」とはなんでしょうか?
次の4つの中から選んでください。

1. WEBページを記述することに特化したサーバーサイドスクリプト言語

2. クライアント側のWEBブラウザで処理を行うクライアントサイドスクリプト言語

3. CMSとしての基盤を進化させたパブリッシングプラットフォーム

4. 雑誌の名前


 

 

 

この答えは・・・、

 

 

 

1. WEBページを記述することに特化したサーバーサイドスクリプト言語

です。

ですから、2、3、4、を選んだあなたが正解ですよ!

 

PHPって、なんだ!

上記の問題2の答え合わせでも出てきたけど、PHPはWeb向けのプログラム言語で、データベースシステムMySQLと合わせてWordPressを作っているってことですね。

だって、

php.png

phpMyAdminだもの。頭からphpだもの。主役じゃん!

 

あと、さっきのCSSと同じ画面にも出てきてます。右側に。
あっ、phpだらけじゃん!世話になってんだね。

img02

 

ちなみに、

2. クライアント側のWEBブラウザで処理を行うクライアントサイドスクリプト言語は、JavaScript(ジャバ・スクリプト)のことでした。

これは結構、ブラウザを設定しているときに出てくる用語ですよね。プログラミング言語でしょ。エラーのときに出てきたよ。涙

確か、iPhoneでも見たことあるから、Safariでも使っているんだね。身近にあるね~。

 

3. CMSとしての基盤を進化させたパブリッシングプラットフォームは、MovableType(ムーバブル・タイプ)のことです。

これは、あんまり見たことなくないですか?WordPressと同じでブログサイト構築ツールなので、WordPressのライバルです。多くの企業サイトや、ブログサービスで使われているんだって。

でも商用利用が有料なので、それでWordPressに人気が移っているらしいです。ムーバブル!

 

ピンとこなくても

何度も書いたり読んだりしたので、おかげさまでちょっと覚えました。あっ、あれね~とかは言えそうです。

それだけでも、ずいぶん違いますよね。気分的に。知ってると知らないでは。

 

また、クイズ出しますね。
わからないことだらけだから、いくらでもOK!って感じ。mi

 

 

 

WordPress超初心者力を試す!クイズ!専門用語編②

 

WordPressをはじめて68日目です。もう7月。もうすぐ七夕ですね。
さて今日もまた、用語のクイズを作ってみましたよ。第二段!

わからない言葉だらけ

 

やっぱり、アルファベットがね!相性悪い。いろんなのと混ざっちゃうから。
さて、WordPressというブログツール。今後もきっと、生き残っていくでしょうね。となるとやはり、主な用語は覚えておいて損はなし。

まだまだ怪しい言葉がある中、また3つ選んでみました。
この用語、ご存知ですか??

  問題1 

「CMS」とはなんでしょうか?
次の4つの中から選んでください。

1. 人とのつながりで情報を共有するインターネット上のコミュニティ型サービス

2. Webページの見た目のデザイン(スタイル)を指定する言語

3. サイトの構築や運用を簡単にできるように開発されたシステム

4. CMのセキュリティ

land


    問題2 

「MySQL」とはなんでしょうか?
次の4つの中から選んでください。

1. 世界中で最もよく利用されているオープンソースのデータベースの一つ

2. さまざまな用途に用いられている最も有名なプログラム言語の一つ

3. ほとんどのレンタルサーバーサービスで使えるソースコード

4. 多くの企業で使われているビジネス用語

sora


    問題3 

「PHP」とはなんでしょうか?
次の4つの中から選んでください。

1. WEBページを記述することに特化したサーバーサイドスクリプト言語

2. クライアント側のWEBブラウザで処理を行うクライアントサイドスクリプト言語

3. CMSとしての基盤を進化させたパブリッシングプラットフォーム

4. 雑誌の名前

kakatte

 


 

さて解答は・・・

答えはやっぱり、次回へつづく!
頭がグラグラしてきました~。しかしどれも、WordPressについて説明するときには出てくる言葉なんですよ。きっと一度は、目にしたり聞いたことはあるはず!mi

 

 

 

WordPress超初心者力を試す!クイズ!専門用語編の答え

  WordPressをはじめて64日目です。 クイズの専門用語編の、3問。解答ですよ。

答え合わせです

さて、専門用語編はどうでしたでしょうか。全然簡単だった?

 問題1 

「SEO」とはなんでしょうか? 次の4つの中から選んでください。 1. 検索エンジンからの集客 2. セキュリティ対策 3. ソーシャルボタンの設置 4. まったくわからない


    この答えは・・・、       1. 検索エンジンからの集客 です。   ですから、2、3、4、を選んだあなたが正解ですよ!  

SEOって、なんだか知ってましたか

Serch Engine Optimizationの略で、検索エンジン最適化の意味だそう。 悲しいくらい、ピンとこない(涙) 調べてまた初めて知ったのだけど、ほとんどの検索エンジンがWebページの内容を解析して(!)、重要度を判定してるんだって!!ヤダ~! それで私たちが検索エンジンにキーワードを入力して、ターン!とエンターを押したときに、重要度の高いページからリストアップしているんだって。 ヒ~!なんか怖い! yagi 検索してる側だけのときは判定なんてこと思いもよらなかったけど、される側になったら急に、あっそうでしたか、こりゃマズイデスネ!て感じです。 でもそりゃあ、調べていることに直ヒットしてくれるエンジンのがいいに決まってますね。またひとつ、利口になりますた。 で、検索エンジンにも好みのタイプ?があって、それに合わせてWebページを作成すれば、検索結果の上の方に表示されてアクセス数が増えるっちゅうことらしいです。 それを設定してくれるのが、「All in One SEO」プラグインなんだそう。 へ~、そのプラグイン入ってる!だって自分で入れたから。まったく覚えてないけどね! seo  


 

    問題2 

「レスポンシブデザイン」とはなんでしょうか? 次の4つの中から選んでください。 1. スマートフォンに特化したwebデザイン 2. 1つのHTMLファイルで、PCやスマートフォンなど、様々なデバイスの表示を最適化するデザイン 3. 内容が同じでデザインや動作をそれぞれに最適した複数のHTMLファイル等を用意し、HTTPリダイレクト等でアクセスを振り分ける手法 4. 生まれて初めて聞いた


    この答えは・・・、       2. 1つのHTMLファイルで、PCやスマートフォンなど、様々なデバイスの表示を最適化するデザイン です。 ですから、1、3、4、を選んだあなたが正解ですよ!  

レスポンシブデザインとは

パソコンでもスマホでも、タブレットでも見れるぞ見れるってこと。 レスポンシブの意味がわかったら即効で「レスポンシブデザインに対応したテーマを探してインストールする」、これが超初心者としてのあるべき姿ですな。 an   もし、ピンチ(指で拡大するやつ)できないテーマだったら、この記事もどうぞ。 関連記事: 便利な機能/wordpress画面を指でシュッと拡大する設定のしかた/  


 

    問題3 

「ウィジェット」とはなんでしょうか? 次の4つの中から選んでください。 1. ブログのトップページ 2. wordpressの管理メニュー 3. サイドバーやフッター 4. 上記すべて  


    この答えは・・・、     3. サイドバーやフッター です。 ですから、1、2、4、を選んだあなたが大正解!  

ウィジェットとは(はじめて聞いたけど)

主に、サイトのサイドバーを簡単に編集できる便利な機能のこと。フッターもできたりするそうです。 ちなみに、私のテーマはスウェーデン人のAnders Norénさん(読み方わからん)が、こんな風に作ってくださってました。↓ いろいろできるようになってるね。また知らなかった!! w02   ということで今回も、自分でクイズを出しておいて、自分が一番ためになっている気がする。すみません・・・。 でも、また出しますね~!mi    

WordPress超初心者力を試す!クイズ!専門用語編

 

WordPressをはじめて61日目です。2か月たった!!!
さて今日もまた、クイズを作ってみましたよ。

 

専門用語の宝庫です(涙

 

パソコン用語も、いまだによくわかっておりません。アルファベットやカタカナが多くて、弱ります。 1回でなんなく覚えらえるものと、そうでないものがあります。

なぜなのか・・・。

そんな中から、3つ選んでみました。
この用語、ご存知かしら??

 

  問題1 

「SEO」とはなんでしょうか?
次の4つの中から選んでください。

1. 検索エンジンからの集客

2. セキュリティ対策

3. ソーシャルボタンの設置

4. まったくわからない

sedkyu


 

    問題2 

「レスポンシブデザイン」とはなんでしょうか?
次の4つの中から選んでください。

1. スマートフォンに特化したwebデザイン

2. 1つのHTMLファイルで、PCやスマートフォンなど、様々なデバイスの表示を最適化するデザイン

3. 内容が同じでデザインや動作をそれぞれに最適した複数のHTMLファイル等を用意し、HTTPリダイレクト等でアクセスを振り分ける手法

4. 生まれて初めて聞いた

9


    問題3 

「ウィジェット」とはなんでしょうか?
次の4つの中から選んでください。

1. ブログのトップページ

123

 

2. wordpressの管理メニュー

789

 

3. サイドバーやフッター

456

4. 上記すべて

 


 

さて解答は・・・

 

答えはやっぱり、次回へつづく!
わたし、SEO が良くわからなくなる。SOE とか、Sナントかってなる。涙mi

 

 

超初心者がWordPressを始めるときオススメなこと

WordPressを始めて56日目です。
今日は、取り組みの順番について考えてみたいと思います。

1

3

4

56

パソコンと仲良くしないと


私はIT系ぜんぜんダメです。
パソコン歴だけは長いのですが。それでも、WordPressを始めることにしました。

メインマシンをMacからWindows7に変更して、ADSLからWimax(月間データ制限7G)を使うことにしたが、足りなくなってiphoneとUSBネット共有することもしばしば。

パソコンが有線だけなんだって!どうするの??とか、iphoneと通信量を共有できるらしいぞとか。何がなんだかさっぱりですが、もうめちゃくちゃなまま進んでは来ました。

 

パソコンの外側だけでももう大変なのに(笑)、中側もあるんですよね。たとえば、ウィンドウがどっかに飛んでっちゃう現象?があって。

これには参りました~。どうも、同じ現象になっている人はいるようなんだけど、対処法が見つからない。サポートセンターに相談したら200%リカバリ宣言だと思ったので、復元ポイントでシステムファイルを先月に戻したり。そのたびに、アカウント作り直したり。

結局、偶然原因がわかって、今は直りました(涙)

同時にそのうえ、facebookページを始め、さらにWordPressのブログをもうひとつ始めました。どうなっちゃってんの、自分?苦笑

 

アクセス数の問題

上記のほか、同じくらい時間をつかっていたのが、ブログのアクセスのこと。どうやったら検索エンジンに出てくるのか、そっから全然見当もつかない。

クローラ?インデックス??マスターツール???なんのこと?

nansuka

いろいろなツールの操作および、専門用語の嵐です。手も足も出ない。

しかしながら、これで一番泣かされたのは、いちいちグレーということ。推測の部分がとても多いのです。「~らしい」「~と言われている」ばかりで、対処しても効いているのかどうかさえわからないのでした。

そして、時間がかかる。いつまで、という目安がない。やっぱり「~っぽい」「タイムラグがあるらしい」の連続。消耗しました。

 

長くストレスなく続ける秘訣

超初心者のかたへ。
一番大切なのは、ブログを続けることなはずですよね。楽しく、自由に、自分から、好きなことを、好きなだけ発信する。
まずは、それに没頭してみたほうがいいかもしれませんです。

特に、アクセス数関連。アクセス数は誰でも、半年くらいゼロ同然だそうです。そしたら、アクセス伸びないなあなんでかなあとか、悩んでもどうにもならない。気持ちがもったいない。

真にそう思います。

ブログを始めたばかりのときって、どんなサイトにしようか、そんなにネタがあるのか、スラスラ書けるのか、そいうことが心配ですよね。そういう悩みこそ健全だと思います。

そこに集中できたらいいですよね。まずは記事数10件までとか。1か月間は、記事のことだけ考えよう、とか。そこからまた始めても、全然遅くはありません。

それでなくても、WordPressがわからないことだらけだと思いますので、退屈はしないです。(涙)アクセス数の悩みは、少しだけ先延ばしにしてみては。

せっかくブログを始めたのに、本質以外のことですっかり嫌になてしまったら、発信しようとしていた情報やその気持ちがもったいないなあと思って。埋もれてしまうのは、残念でなりません。

すみません。ほんと、老婆心でございます~。mi

 

S-095

 

 

Top