ミチヨ商店

Menu Close

Category: 便利な機能 (page 1 of 2)

WordPress記事内のslideshareが分析してくれます

WordPressをはじめて103日目です。昨夜、フルーツビールを晩酌したら、ぐっすり眠れました。アルコール効果ってスゴイ!

slideshareにアップして1週間

WordPress内に、slideshare(スライド・シェア)を埋め込んで1週間が過ぎました。slideshareって無料なのですが(有料版もある)、いろいろと数値を見せてくれます。

報告と合わせて、ご紹介します~。

関連記事:
https://314-store.com/blog/便利な機能/wordpressの投稿記事内でslideshareを/

 

slideshareが教えてくれること

ログインすると[Analytics]というタブがありクリックすると、viewsをグラフにしてくれます。グラフの真ん中あたり、ガクッと落ちているのは、土日です。

は~、みなさんやっぱり、お休みの日はチェックしないのかもねと思ったり。
おもしろいなあ。

ig01

 

 

折れ線グラフのすぐ下には、円グラフなどが。
Traffic sourcesというのは、どこで見てくれたのかの割合です。

このブログから飛んでくださったかたは、エメラルドグリーンのところ「Embed」ですよ。9.26%!  ありがとうございます!

ig02

Top countriesでは、閲覧者の国を教えてくれます。アメリカから62。スロバキアから12。私の資料、わかってもらえるかな?

 

どこで見つけてくれるの??

上の円グラフの約6割が、slideshare。
いったい、どこで私の資料を見つけてくれるのか謎だったのですが、ここなのかも。

PCでの操作です。ログインしなくてもOK(と思います)。
メニューから[More Topics]を選んで、[Popular]で[Japanese]と[Last 30 days]を選択。

ig04

 

ははは、いたいた!

ig03

 

あと、検索でキーワードを入れても出てきました。ここだと、日本語を選択しなくても直でいけます。
ははは、いたいた!!

ig05

 

スマホだと、こんな感じ。
[Home]の[Search]で、キーワードを入力。

ig06

 

ははは、いたいた!!!
パソコンよりも、スマホからの方が多いかな?

ig07

 

フィードバックがあると、楽しいですね。知らんかった。

また、ご報告します。
いつもありがとうございます。mi

 

 

 

WordPress記事内のslideshareが分析してくれます

WordPressをはじめて103日目です。昨夜、フルーツビールを晩酌したら、ぐっすり眠れました。アルコール効果ってスゴイ!

slideshareにアップして1週間

WordPress内に、slideshare(スライド・シェア)を埋め込んで1週間が過ぎました。slideshareって無料なのですが(有料版もある)、いろいろと数値を見せてくれます。

報告と合わせて、ご紹介します~。

関連記事:
https://314-store.com/blog/便利な機能/wordpressの投稿記事内でslideshareを/

 

slideshareが教えてくれること

ログインすると[Analytics]というタブがありクリックすると、viewsをグラフにしてくれます。グラフの真ん中あたり、ガクッと落ちているのは、土日です。

は~、みなさんやっぱり、お休みの日はチェックしないのかもねと思ったり。
おもしろいなあ。

ig01

 

 

折れ線グラフのすぐ下には、円グラフなどが。
Traffic sourcesというのは、どこで見てくれたのかの割合です。

このブログから飛んでくださったかたは、エメラルドグリーンのところ「Embed」ですよ。9.26%!  ありがとうございます!

ig02

Top countriesでは、閲覧者の国を教えてくれます。アメリカから62。スロバキアから12。私の資料、わかってもらえるかな?

 

どこで見つけてくれるの??

上の円グラフの約6割が、slideshare。
いったい、どこで私の資料を見つけてくれるのか謎だったのですが、ここなのかも。

PCでの操作です。ログインしなくてもOK(と思います)。
メニューから[More Topics]を選んで、[Popular]で[Japanese]と[Last 30 days]を選択。

ig04

 

ははは、いたいた!

ig03

 

あと、検索でキーワードを入れても出てきました。ここだと、日本語を選択しなくても直でいけます。
ははは、いたいた!!

ig05

 

スマホだと、こんな感じ。
[Home]の[Search]で、キーワードを入力。

ig06

 

ははは、いたいた!!!
パソコンよりも、スマホからの方が多いかな?

ig07

 

フィードバックがあると、楽しいですね。知らんかった。

また、ご報告します。
いつもありがとうございます。mi

 

 

 

WordPressのJetpackギャラリー&カルーセルで記事へ飛ばない

WordPressをはじめて101日目です。3桁の大台に乗りました!これもすべて、みなさまのおかげです。いつもありがとうございます。

Jetpackのギャラリーから記事へ飛ばない!

WordPressのプラグインJetpackのギャラリー&カルーセルを設定、[リンク先]を[添付ファイルのぺージ]にした。画像をクリックすると、カルーセルが次の画像へ回る。

が、ファイル名をクリックしても、記事のページへは飛ばない場合の対処法です。

 

関連記事:
便利な機能/wordpressのjetpackでギャラリー&カルー/

 

 

ギャラリーの設定方法

①記事の[編集]マークを選択して、[ギャラリーを編集]画面を開きます。
画像を選択し、キャプション欄に次のとおり入力します。

ii01

 

********************************

<a href=”飛ばしたい先のパーマリンク“>ギャラリーで表示するタイトル</a>

********************************

例)
<a href=”https://314-store.com/blog/制作/ライティング/【マニュアル事例2】こんな取説みたことない!/>複合機プリンター機能のトリセツ</a>

 

②これで更新して、プレビューしてみてください。
下線が引かれたタイトルをクリックすると、記事に飛びます。

ii02

 

カルーセルにしてからでも、飛ばせます。

ii03

 

クリックで、リンク先に飛びます。

ii04

 

 

うまくできない場合:

  • 青字のパーマリンクは、「”」で囲ってください。
  • 「<」や「>」、またパーマリンクなど、一文字でも異なるとレイアウトが崩れる等、うまくいきません。
  • ギャラリー編集のリンク先は、[なし]でOKです。
  • 記事のページは、必ず公開してからプレビューをしてください。下書きのままだと、エラーが表示されます。

 

ii05

 

しかし私は、何度も間違えてしまいます。追加するごとに、必ず間違えます(涙
チャレンジされたかたが、うまくいきますように!mi

 

 

 

WordPressのJetpackギャラリー&カルーセルで記事へ飛ばない

WordPressをはじめて101日目です。3桁の大台に乗りました!これもすべて、みなさまのおかげです。いつもありがとうございます。

Jetpackのギャラリーから記事へ飛ばない!

WordPressのプラグインJetpackのギャラリー&カルーセルを設定、[リンク先]を[添付ファイルのぺージ]にした。画像をクリックすると、カルーセルが次の画像へ回る。

が、ファイル名をクリックしても、記事のページへは飛ばない場合の対処法です。

 

関連記事:
便利な機能/wordpressのjetpackでギャラリー&カルー/

 

 

ギャラリーの設定方法

①記事の[編集]マークを選択して、[ギャラリーを編集]画面を開きます。
画像を選択し、キャプション欄に次のとおり入力します。

ii01

 

********************************

<a href=”飛ばしたい先のパーマリンク“>ギャラリーで表示するタイトル</a>

********************************

例)
<a href=”https://314-store.com/blog/制作/ライティング/【マニュアル事例2】こんな取説みたことない!/>複合機プリンター機能のトリセツ</a>

 

②これで更新して、プレビューしてみてください。
下線が引かれたタイトルをクリックすると、記事に飛びます。

ii02

 

カルーセルにしてからでも、飛ばせます。

ii03

 

クリックで、リンク先に飛びます。

ii04

 

 

うまくできない場合:

  • 青字のパーマリンクは、「”」で囲ってください。
  • 「<」や「>」、またパーマリンクなど、一文字でも異なるとレイアウトが崩れる等、うまくいきません。
  • ギャラリー編集のリンク先は、[なし]でOKです。
  • 記事のページは、必ず公開してからプレビューをしてください。下書きのままだと、エラーが表示されます。

 

ii05

 

しかし私は、何度も間違えてしまいます。追加するごとに、必ず間違えます(涙
チャレンジされたかたが、うまくいきますように!mi

 

 

 

WordPressのJetpackで画像を魅せたいならギャラリー&カルーセル

WordPressをはじめて98日目です。今朝の気温は少し落ち着いています。みんな、夏休みの宿題やってるかいな。

 

Jetpackのギャラリー

WordPressをお使いのみなさんの多くが、プラグインJetpackを入れていると思います。その中に、ギャラリー機能があるのはご存知ですか?

同じJetpackのカルーセル機能とあわせると、こんな見せ方ができます。
よかったら、挑戦してみては?

is16

 

画像をクリックすると・・・

is08

 

 

Jetpackでギャラリーページをを作る

①Jetpackを開いて、[カルーセル]と[タイルギャラリー]を有効化します。

is01

is02

 

②ギャラリーにしたい記事を新規追加します。(私は固定ページに入れて、メニューから飛ばすようにしています。もちろん、普通の記事でもOK)

記事上のギャラリーを入れたい場所でクリック、[メディアを追加]。

is03

 

③左メニューで[ギャラリーを作成]をクリック。
一覧から、ギャラリーしたい画像を選びます。新規で追加もOK。複数選択もできます。
選択後に、[ギャラリーを作成]。

is032

 

④[ギャラリーを編集]画面で、ドラッグで画像の順番を変えられます。[ギャラリーを追加]、「×」をクリックで削除できます。また、画像を選べば、[タイトル]で名前を、[キャプション]で説明をつけられます。

is04

 

⑤ギャラリーの種類を決めます。サイズと種類を組み合わせます。カラム数を指定できる場合もあり。[ランダム]にも表示できます。

is05

 

例)
サムネイル×サムネイルグリッド×カラム3

is07

 

中×サムネイルグリッド×カラム2

is09

 

丸型

is11

 

タイルモザイク

is15

 

タイルカラム

is12

 

 

スライドショー

 

⑥画像クリックで記事ページへ飛ばしたい場合
試しにどれか1つを選んで、キャプション欄に適当な説明を入れてみてください。(全部する前に、ひとつだけテスト用に入力しましょう。)
右側の[リンク先]を[添付ファイルのぺージ]にすると、記事のあるページへ。
[メディアファイル]だと、クリックで画像だけを表示。

 

⑦プレビューします。
[ギャラリーを挿入]して、記事の[下書きを保存](または[更新])し、プレビュー。
画像をクリックすると、カルーセルで次の画像へ回ります。

種類によって、キャプションがすでに表示されているものと、画像をマウスオーバーすると表示されるものがあります。

is066

is08

 

⑧修正したいときは、カルーセルを閉じて、記事上の画像を選ぶと[編集]マークが出るのでクリックします。

is14

 

 

記事のページへリンクできない??

[リンク先]を[添付ファイルのぺージ]に設定した。画像をクリックすると、カルーセルが次の画像へ回る。が、ファイル名をクリックしても、記事のページへは飛ばない。

ひょっとしたら、私と同じかもしれませんよ。諦めるのはまだ早い。

次回に、設定方法をご紹介します!mi

 

 

 

WordPressのJetpackで画像を魅せたいならギャラリー&カルーセル

WordPressをはじめて98日目です。今朝の気温は少し落ち着いています。みんな、夏休みの宿題やってるかいな。

 

Jetpackのギャラリー

WordPressをお使いのみなさんの多くが、プラグインJetpackを入れていると思います。その中に、ギャラリー機能があるのはご存知ですか?

同じJetpackのカルーセル機能とあわせると、こんな見せ方ができます。
よかったら、挑戦してみては?

is16

 

画像をクリックすると・・・

is08

 

 

Jetpackでギャラリーページをを作る

①Jetpackを開いて、[カルーセル]と[タイルギャラリー]を有効化します。

is01

is02

 

②ギャラリーにしたい記事を新規追加します。(私は固定ページに入れて、メニューから飛ばすようにしています。もちろん、普通の記事でもOK)

記事上のギャラリーを入れたい場所でクリック、[メディアを追加]。

is03

 

③左メニューで[ギャラリーを作成]をクリック。
一覧から、ギャラリーしたい画像を選びます。新規で追加もOK。複数選択もできます。
選択後に、[ギャラリーを作成]。

is032

 

④[ギャラリーを編集]画面で、ドラッグで画像の順番を変えられます。[ギャラリーを追加]、「×」をクリックで削除できます。また、画像を選べば、[タイトル]で名前を、[キャプション]で説明をつけられます。

is04

 

⑤ギャラリーの種類を決めます。サイズと種類を組み合わせます。カラム数を指定できる場合もあり。[ランダム]にも表示できます。

is05

 

例)
サムネイル×サムネイルグリッド×カラム3

is07

 

中×サムネイルグリッド×カラム2

is09

 

丸型

is11

 

タイルモザイク

is15

 

タイルカラム

is12

 

 

スライドショー

 

⑥画像クリックで記事ページへ飛ばしたい場合
試しにどれか1つを選んで、キャプション欄に適当な説明を入れてみてください。(全部する前に、ひとつだけテスト用に入力しましょう。)
右側の[リンク先]を[添付ファイルのぺージ]にすると、記事のあるページへ。
[メディアファイル]だと、クリックで画像だけを表示。

 

⑦プレビューします。
[ギャラリーを挿入]して、記事の[下書きを保存](または[更新])し、プレビュー。
画像をクリックすると、カルーセルで次の画像へ回ります。

種類によって、キャプションがすでに表示されているものと、画像をマウスオーバーすると表示されるものがあります。

is066

is08

 

⑧修正したいときは、カルーセルを閉じて、記事上の画像を選ぶと[編集]マークが出るのでクリックします。

is14

 

 

記事のページへリンクできない??

[リンク先]を[添付ファイルのぺージ]に設定した。画像をクリックすると、カルーセルが次の画像へ回る。が、ファイル名をクリックしても、記事のページへは飛ばない。

ひょっとしたら、私と同じかもしれませんよ。諦めるのはまだ早い。

次回に、設定方法をご紹介します!mi

 

 

 

WordPressの投稿記事内でslideshareを見せる方法

WordPressをはじめて95日目です。猛暑です。チタン製のコップが欲しい。氷が溶けないんだよ。

slideshareを置いてみる

WordPressの超初心者で、かつslideshare(スライド・シェア)にある任意のスライドを記事に埋め込んでみようと思ってらっしゃるかたもおられると思いますで(私のように!)、ご紹介します。

関連記事:
告知/【お知らせ】プレゼン資料作成セミナーのご紹介/

 

私の場合は自分のスライドでしたが、自分以外の人が作ったスライドでも、自分のブログなどに埋め込めるんですよ。(作者が制限している場合もアリ)

へ~。まあ、リンクみたいなもんかな?

設定は、とても簡単でした。
難易度★☆☆☆

設定方法

 

①slideshareのサイトで、自分の記事に入れたいスライドを決めます。
http://www.slideshare.net/

Im1
 
 

②入れたいスライドをクリック、
Im2

 

③スライドの下側の<>マークをクリック、

im3
 
 

④Embedの欄をクリックすると全部のコードを選択してくれるので、コピーして、

im4
 
 

⑤自分のブログへ。このとき、必ず[テキスト]モードにしてペースト。
これでおしまい!

im5
 
 
[ビジュアル]モードで見ると、こんな風にグレー表示ですが、プレビューで確認できますよ。
im6

 
 

アップロードしたその後

3日前に、上記スライドをslideshareにアップロードしました。
いろいろと分析をしてくれてですね、どこの国から見に来てくれたかなど、無料で教えてくれます。こりゃどうも。

こんな風に、グラフにしてくれたりとか。

im7

 

3日経って、ただいま360viewsだそう。
そもそも100views/1日って、多いのか少ないのか、さっぱりわからないですね。(笑

また、アメリカで30人、スロバキアで12人、シンガポールで3人、イギリスで2人のかたが見てくださったそう。

スロバキア?どこっ???

外国で見てくださったかたが、日本人のかたとは限らないとしたら。日本語オンリーの私のスライド、わかってもらえたのかな???

 

でも、どんな大きな会社で働いていようとも、3日で360人のかたにエアプレゼンできるなんて、そうそうないですよね。スゴイ!

見てくださったかた、ありがとうございました。
そうでないかたも、この記事までたどり着いてくださり、ありがとうございます。mi

 

 

WordPressタブレットでどう見えるかチェックできるよ

WordPressをはじめて80日目です。今日は嵐です!台風が近づいているのです。みなさん、気をつけて!

レスポンシブル対応、大丈夫?

先日、クイズにも出したレスポンシブデザイン。PCやスマートフォンなど、様々なデバイスの表示を最適化するデザインのことです。
超初心者の正しい対処法は、レスポンシブデザインをうたったテーマを使うこと。

 

これで、ばっちりOK。

関連記事:
wordpress-超初心者/wordpress超初心者力を試す!クイズ!専門用語編の答え/

 

実際に見たことありますか?

では、ご自分のサイトが、実際にパソコン以外でどう表示されているか、見たことありますか?
スマホなどお使いなら、それでチェックできますね。

タブレットとかも、OK??

この「52歳からのWordPress」も、パソコン、スマホ、タブレットとでは、流動的にレイアウトが変わるデザインになっています。パソコンだと右側に表示されるサイドバーが、スマホだと下に送られる、とか。

そんなレスポンシブデザインを、いっきにチェックできるサイトを見つけましたのでご紹介します。

これ、結構ハマります!しばらくは、無心に動かしてしまう・・・。

Demonstrationg Responsive Design : http://jamus.co.uk/demos/rwd-demonstrations/

 

どう表示されてるの?

この画面で確認できます。
右上に自分のURLを入力、スマホのアイコンを選んだところ。これは!

img0

 

横向き。おもしろ~い。

img01

 

これはタブレットの縦。大きくなった!

img02

 

横バージョンも。

img05

 

最後はパソコンね。ちゃんと、右のサイドバーが見えてるよ!

img03

 

画面の中は普通にリンクしているし、スクロールも機能します。
この中に、サイトが表示されているってことか。

後で確認したら、実際に私のサイトへアクセスされていました。

img04

 

動きがおもしろいので、ぜひお試しください。mi

 

 

WordPress画像を良く使う人、集まれ!

WordPressをはじめて67日目です。
梅雨到来で、家のサボテンたちが元気ありません。乗り切って!

 

だんだんと「どうにかならない?」

操作の説明で、画面の画像を良く使います。また、アイキャッチや記事内に写真を入れるこもと多いです。

[メディアを追加]でメディアを挿入すると、その画像に自動でリンク先がついてしまい、イラっとしてました。いちいち[なし]にしないとならない。ヤダ~。

この初期設定を、[なし]にする方法を見つけました~。ちょっとおもしろいです。

i6

 

リンクの初期設定をなしにする方法

難易度★☆☆☆です。

オプション設定画面というのが、あるんだって。
その開き方は、管理画面のURLにoptions.phpを足すというもの。

 

??

 

こうか?

i7

 

あっ、開いた~!なにこれ。

i8

 

アルファベット順に並んでるようなので、image_default_link_typeの行を探します。
次のように、変更したい箇所を入力します。(プルダウンメニュー等でないから、選べないのはちょっと不安だけど。)

  • image_default_link_align→記事内の配置
    none(なし) / left(左) / right(右) / center(中央)
  • image_default_link_type→リンク先あるなし
    file(ファイルURL) / attachment(投稿URL) / blank(なし)
  • image_default_link_size→配置される大きさ
    thumbnail(サムネイル) / medium(中) / large(大) / full(フル)

i4

 

この3つが、メディアを追加のときの初期設定。
ここが変更できるとは私、ちょっと嬉しかった!!ありがとうございます。

i5

 

サイズのほうは大丈夫ですか?

挿入する画面サイズの初期設定は、大丈夫ですか?
ついでに修正しておきましょうか。こっちは、WordPressの管理画面でできますよ。

WordPressの[設定]→[メディア] ここで設定します。

i1

 

感想

どちらもWordPressの画面内で行うので、ハードルが低かったです。
phpMyAdminやFTPでの操作は、気が重い、重すぎる!!!

超初心者は、みんなまじめでいつでも真剣そのものだから(笑)、毎回面倒くさいなあと思う操作も黙ってコツコツこなしますよね。

ちょっとずつ、効率化できることはしていきましょう~、ご一緒に!mi

 

 

 

WordPressログイン画面URLと足し算プラグイン

WordPressをはじめて66日目です。 6月6日、雨ザーザー降ってきて。今日は7/2だけど。ログイン画面についてです。  

Windows、みんなどうしてるのかな

このブログを始めるまで、自宅ではMacを使っていました。ですからWindowsに踏み込んだのはつい最近。会社では、Windowsだったのですが。 まず思ったことは、攻撃です。怖いですね。なんなんすか?! Macを10年近く使っていて、攻撃されたことは一度もありませんでした。セキュリティも、ほんと適当だったのに。 会社の場合は、セキュリティ対策で○月○日中にあれやれこれやれ、済んだら報告しとけ、報告してない人一覧をメールで展開するよ上司に怒られるよとか、それはそれで大層面倒くさかったのですが、単に言われたとおりにすれば良かったので。 WordPressを狙った攻撃も、過去あったらしいです。 セキュリティ対策は重要なんですね。 145H  

足し算でセキュリティ??

例のごとく、どこから仕入れてきたのかまったく覚えていないのだけど、「Captcha」というプラグインを使っています。 cap01  

 

WordPressにログインするときに、漢数字を入れて計算させるというもの。 漢字が読めず、また九九・足し算・引き算もできないユーザーは、永遠にコメント投稿ができなくなるんだって。 一番下の「難易度」というのは、計算式の数字をどうやって表記させるかです。 「数」が数字(1、2、3等)で、「語」が漢字(四、五、六等)のこと。両方にチェックをいれておくと、混ぜて表示してくれます。 cap02   これがなぜセキュリティになるかというと、コメントスパムの投稿者の犯人は、圧倒的に外国人が多いらしいから。 これで、機械的に自動投稿されるスパムコメントを削除できるのだそう。 (それなら、私のスマホにもつけたいくらいよ。迷惑メールが止まらないから!でも、犯人は日本人だな)   「Captcha」、気に入っています。本来の目的よりも、毎日毎回足し算をするって・・・。それがなんだか面白いです。かわいい感じ。漢字も入ってる!

 

ありがとう、「Captcha」!

cap0

 

関連記事: wordpress-超初心者/wordpress超初心者力を試す!インストール編③答え/  

ログインのURL

WordPressのインストール直後だと自動的に誘導されます。だいたい気がついて、ログイン画面をブックマークしておきます。 でも、外のパソコンで見たいときに、あれ~、ログイン画面出せないよとなったりします。これも、超初心者の成せる技? URL書いときます。(自分のためか) ブログのURL/wp-login.php です。URLの後ろに「/wp-login.php」をつければよし。 私の場合は、http://52-wp.com/blog2/wp-login.phpです。   でも、ログインって、結構悩ましくないですか。 いろんなログイン画面があるから、ユーザー名もパスワードも何がなにやらさっぱりわからなくなることって、あるのはやっぱり私だけでしょうか・・・。 早く、初心者になりたい~。涙mi    

Top